From: Yoshiki Hayashi Date: Mon, 14 Jul 2003 07:54:25 +0000 (+0000) Subject: Update transformation. X-Git-Tag: pre_ajp_proxy~1439 X-Git-Url: https://granicus.if.org/sourcecode?a=commitdiff_plain;h=9908ebc6f7bcd80e6b24916ac7ad0493f8069eb7;p=apache Update transformation. git-svn-id: https://svn.apache.org/repos/asf/httpd/httpd/trunk@100588 13f79535-47bb-0310-9956-ffa450edef68 --- diff --git a/docs/manual/env.html.ja.jis b/docs/manual/env.html.ja.jis index e9d9fa4ba8..989eb77644 100644 --- a/docs/manual/env.html.ja.jis +++ b/docs/manual/env.html.ja.jis @@ -58,11 +58,11 @@ PassEnv ディレクティブにより、Apache が起動されたシェルの 環境変数を渡すこともできます。

- +

リクエスト毎に条件に基づいて設定する

- +

より柔軟性を高めるために、mod_setenvif で提供されているディレクティブを使用することで、リクエストの 特性に基づいて環境変数を設定することができます。例えば、特定のブラウザ @@ -73,39 +73,39 @@ ディレクティブにおいて環境変数を設定する [E=...] オプションを使用することで、 より柔軟な設定を行なうことができます。

- +

一意な識別子

- +

mod_unique_id は、非常に限られた条件の下で 「すべて」のリクエストについて、一意であることが保証されている値を環境変数 UNIQUE_ID に設定します。

- +

標準 CGI 変数

- +

Apache の設定ファイルで設定された環境変数とシェルから渡される 環境変数に加えて、CGI スクリプトと SSI ページには CGI の仕様で要求されている、 リクエストのメタ情報を持った環境変数の組が提供されます。

- +

いくつかの注意

- + @@ -114,45 +114,45 @@

環境変数の使用

- +

CGI スクリプト

- +

環境変数の主な利用法の一つは、CGI スクリプトに情報を伝えることです。 上で説明されているように、CGI スクリプトに渡される環境変数は Apache の設定により設定される変数に加えて、リクエストの標準のメタ情報を含んでいます。 詳細は CGI チュートリアル を参照してください。

- +

SSI ページ

- +

mod_include の INCLUDES フィルタで処理される server-parsed (SSI) ドキュメントでは、echo 要素を使用すると環境変数が出力されます。 また、ページのある部分がリクエストの性質に応じて変更されるように、 環境変数をフロー制御要素で使うことができます。詳細は SSI チュートリアル を参照してください。

- +

アクセス制御

- -

allow from env= ディレクティブと deny from env= - ディレクティブを使用して、サーバへのアクセスを環境変数の値で制御することができます。 + +

allow from env= ディレクティブと deny from env= + ディレクティブを使用して、サーバへのアクセスを環境変数の値で制御することができます。 SetEnvIf ディレクティブと組み合わせることで、クライアントの特性に基づいて サーバへのアクセス制御を柔軟に行なうことができるようになります。 たとえば、これらのディレクティブを使用して、特定のブラウザ (User-Agent) からのアクセスを拒否することができます。

- +

条件付きログ記録

- +

LogFormat ディレクティブのオプション %e を使用することで、環境変数をアクセスログに記録することができます。さらに、 @@ -165,18 +165,18 @@ gif で終わるファイル名へのリクエストはログに記録しない、 違うサブネットのクライアントからのリクエストだけをログに記録する、 という選択が可能です。

- +

条件付き応答ヘッダ

- +

Header ディレクティブは環境変数の存在や不在によってクライアントへの応答に特定の HTTP ヘッダを付けるかどうかを決めることができます。 これにより、たとえば、クライアントからのリクエスト にあるヘッダがある場合にのみ特定の応答ヘッダを送る、というようなことが できます。

- +

外部フィルタの適用

@@ -191,7 +191,7 @@

URL の書き換え

- +

RewriteCond ディレクティブで評価文字列として %{ENV:...} 式を指定することで、mod_rewrite @@ -205,23 +205,23 @@

特別な目的の環境変数

- +

互換性の問題を解決するために、特定のクライアントと通信しているときは Apache の動作を変更できる機構が導入されました。できるだけ柔軟にするために、 これらの機構は環境変数を定義することで呼び出されます。普通は、 BrowserMatch ディレクティブを使いますが、たとえば SetEnv ディレクティブや PassEnv ディレクティブも使用することができます。

- +

downgrade-1.0

- +

これを指定することで、リクエストが HTTP/1.0 より新しいプロトコルの場合でも、HTTP/1.0 として扱われます。

- +

force-no-vary

- +

応答ヘッダがクライアントに送られる前に Vary フィールドを取り除きます。 クライアントの中にはこのフィールドを正しく解釈しないものがあります。 @@ -232,11 +232,11 @@

force-response-1.0

- +

これが設定されていると、HTTP/1.0 リクエストを発行するクライアントに対しては - 常に HTTP/1.0 で応答するようになります。この機能は、 + 常に HTTP/1.0 で応答するようになります。この機能は、 元々は AOL のプロキシの問題のために実装されました。HTTP/1.0 クライアントの中には、 - HTTP/1.1 の応答を返されると正しく動作しないものがあるかもしれません。 + HTTP/1.1 の応答を返されると正しく動作しないものがあるかもしれません。 この機能を使用することで、そのようなクライアントとの間の互換性問題を解決できます。

@@ -260,32 +260,32 @@

nokeepalive

- +

これが設定されている場合は、KeepAlive を使用しないようにします。

prefer-language

- +

mod_negotiation の挙動に影響を与えます。 (en, ja, x-klingonといった) 言語タグが格納されていれば、その言語の variant を送信しようとします。 そのような variant がない場合は、 通常のネゴシエーション処理が 適用されます。

- +

redirect-carefully

- +

これはクライアントへのリダイレクトの送信をサーバがより注意深く 行なうようにします。 これは通常、リダイレクトに際してクライアントに - 問題があることが分かっている場合に使われます。この機能は元々は + 問題があることが分かっている場合に使われます。この機能は元々は マイクロソフトのウェブフォルダのソフトが DAV メソッドによるディレクトリのリソースへのリダイレクトの扱いに 問題がり、それを回避するために実装されました。

- +

suppress-error-charset

@@ -298,14 +298,14 @@ 場合に表示するテキストが含まれます。 通常、このテキストに合致したキャラクタセット、ISO-8859-1 でラベル付けをします。

-

しかしながら、リダイレクト先のページがそれとは異なるキャラクタセットを - 使用していた際、ある問題のあるブラウザのバージョンでは、実際の - (訳注:リダイレクト先のページの) キャラクタセットではなく、 - リダイレクトのテキストのキャラクタセットを使用します。 - その結果、例えば変な描画が行なわれたりして、読めなくなります。

+

しかし、リダイレクト先が別の文字セットを使っている場合、 + ある問題のあるブラウザのバージョンでは、 + リダイレクト先の実際の文字セットの代わりに、 + リダイレクト元の文字セットを使ってしまうことがあります。 + その結果、例えば変な描画が行なわれたりして、読めなくなったりします。

この環境変数を設定することで、リダイレクションテキストに対する - キャラクタセットの指定を除去して、それら問題のあるブラウザでも - 目的のページがきちんと表示されるようにできます。

+ キャラクタセットの指定を除去しますので、それら問題のあるブラウザでも + リダイレクト先の文字セットを正しく使うようにできます。

@@ -313,10 +313,10 @@

- +

おかしな挙動をするクライアントに対してプロトコルの動作を変更する

- +

クライアントに関する既知の問題に対処するために、以下の行を httpd.conf に入れることを推奨しています。

@@ -343,7 +343,7 @@ BrowserMatch "JDK/1\.0" force-response-1.0

画像へのリクエストをアクセスログに記録しない

- +

この例では、画像へのリクエストがアクセスログに現れないようにします。 これを変更することで、特定のディレクトリのログ収集をやめたり、 特定のホストからのリクエストのログ収集をやめたりすることが簡単にできます。 @@ -353,11 +353,11 @@ SetEnvIf Request_URI \.gif image-request SetEnvIf Request_URI \.jpg image-request SetEnvIf Request_URI \.png image-request CustomLog logs/access_log common env=!image-request

- +

「画像の盗用」を防ぐ

- +

この例は、別のサーバにいる人が、あなたのサーバにある画像を inline 画像として使用することを防ぎます。 これは推奨されている設定ではありませんが、ある限定された状況では有効です。 @@ -372,7 +372,7 @@ SetEnvIf Referer "^$" local_referal Deny from all Allow from env=local_referal </Directory>

- +

この手法に関する詳しい情報は ApacheToday のチュートリアル「Keeping Your Images from Adorning Other Sites 」を参照してください。

diff --git a/docs/manual/filter.html.ja.jis b/docs/manual/filter.html.ja.jis index 5e173c3b04..c8aa633c5e 100644 --- a/docs/manual/filter.html.ja.jis +++ b/docs/manual/filter.html.ja.jis @@ -30,7 +30,7 @@

フィルタ

- +

フィルタ とは、サーバが送受信したデータに 適用される処理プロセスのことをいいます。クライアントからサーバに 送られたデータは 入力フィルタ によって、サーバから diff --git a/docs/manual/handler.html.ja.jis b/docs/manual/handler.html.ja.jis index 90f4c3c4ea..d9a4567e7a 100644 --- a/docs/manual/handler.html.ja.jis +++ b/docs/manual/handler.html.ja.jis @@ -34,7 +34,7 @@

ハンドラとは

- +

「ハンドラ」とは、ファイルが呼ばれたときに実行される動作の Apache における内部表現です。 @@ -65,7 +65,7 @@ HTTP ヘッダのあるファイルをそのまま送ります。 (mod_asis) -

  • cgi-script: ファイルを CGI +
  • cgi-script: ファイルを CGI スクリプトとして扱います。 (mod_cgi)
  • @@ -94,7 +94,7 @@

    以下のディレクティブによって、拡張子が html であるファイルは footer.pl CGI スクリプトを起動するようになります。

    - +

    Action add-footer /cgi-bin/footer.pl
    AddHandler add-footer .html @@ -120,14 +120,14 @@ SetHandler send-as-is
    </Directory>

    - +
    top

    プログラマ向けのメモ

    -

    ハンドラの機能を実装するために、利用すると便利かもしれないものが +

    ハンドラの機能を実装するために、利用すると便利かもしれないものが Apache API に追加されました。詳しく言うと、request_rec 構造体に新しいレコードが追加されたということです。

    diff --git a/docs/manual/install.html.ja.jis b/docs/manual/install.html.ja.jis index 1bac60dc31..e62b74fe39 100644 --- a/docs/manual/install.html.ja.jis +++ b/docs/manual/install.html.ja.jis @@ -54,6 +54,7 @@

    概要 (せっかちな人向け)

    + @@ -102,7 +103,7 @@
    ダウンロード
    -

    NN は最新のマイナーバージョンナンバーに、 +

    NN は最新のマイナーバージョンナンバーに、 PREFIX はインストールするサーバでのファイルシステムのパスに、 置き換えてください。PREFIX を指定しなかった場合は、 デフォルトの /usr/local/apache2 になります。

    @@ -157,7 +158,7 @@

    ダウンロード

    -

    Apache は Apache Software +

    Apache は Apache Software Foundation ダウンロードサイトからダウンロードできますし、 同じ場所に幾つかのミラーサイトもリストしています。 ここから最新の安定版が手に入ります。

    @@ -237,7 +238,7 @@ ソースツリーを設定することです。 これは配布ディレクトリのルートディレクトリにある、 configure スクリプトで行ないます。 - (Apache ソースツリーの CVS + (Apache ソースツリーの CVS 版をダウンロードした開発者は、次のステップに進む前に autoconflibtool をインストールして buildconf @@ -345,7 +346,7 @@
    --help
    -
    使用可能な全オプションなど使い方をプリントします。 +
    使用可能な全オプションなど使い方をプリントします。 実際に設定はされません。
    --quiet
    @@ -409,7 +410,7 @@

    モジュール

    -

    Apache はモジュール化されたサーバです。 +

    Apache はモジュール化されたサーバです。 ごくごく基本的な機能だけが、コアサーバに含まれています。 拡張機能は様々なモジュールの形で提供されます。 設定プロセス中では、どんなモジュールをサーバで使うように @@ -500,7 +501,7 @@ をコンパイルのプロセスで含める必要があります。 個々のプラットホーム向けのデフォルトの MPM は MPM 文書に一覧がありますが、 configure - コマンドで置き換えることができます。

    + コマンドで置き換えることができます。

    --with-mpm=NAME
    @@ -565,7 +566,7 @@

    基本的な設定をするのに、Pentium III/Linux 2.2 のシステムでおおよそ 3 分程度かかりますが、 あらかじめご了承下さい。 - また、時間はハードウェアや有効にしたモジュールの数に + また、時間はハードウェアや有効にしたモジュールの数に 大きく依存するでしょう。

    top
    diff --git a/docs/manual/mod/directives.html.ja.jis b/docs/manual/mod/directives.html.ja.jis index 880a6a13c1..0d8576d599 100644 --- a/docs/manual/mod/directives.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/directives.html.ja.jis @@ -37,7 +37,8 @@

     A  |  B  |  C  |  D  |  E  |  F  |  G  |  H  |  I  |  K  |  L  |  M  |  N  |  O  |  P  |  R  |  S  |  T  |  U  |  V  |  X 

      -
    • AcceptPathInfo
    • +
    • AcceptMutex
    • +
    • AcceptPathInfo
    • AccessFileName
    • Action
    • AddAlt
    • @@ -234,7 +235,6 @@
    • MaxSpareServers
    • MaxSpareThreads
    • MaxThreads
    • -
    • MaxThreadsPerChild
    • MaxThreadsPerChild
    • MCacheMaxObjectCount
    • MCacheMaxObjectSize
    • @@ -253,7 +253,6 @@
    • MultiviewsMatch
    • NameVirtualHost
    • NoProxy
    • -
    • NumServers
    • NumServers
    • NWSSLTrustedCerts
    • Options
    • diff --git a/docs/manual/mod/mod_dav.html.ja.jis b/docs/manual/mod/mod_dav.html.ja.jis index 7624573ee9..72419c27a6 100644 --- a/docs/manual/mod/mod_dav.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/mod_dav.html.ja.jis @@ -49,6 +49,8 @@

      トピック

      参照

      • DavLockDB
      • @@ -70,14 +72,18 @@ LoadModule を使用して実行時にロードされている必要があります。

        -

        動作させるには、httd.conf ファイルの - グローバルセクションに次を加えて、ウェブサーバが書き込みできる - DAV ロックデータベースファイル名を指定します。

        +

        さらに、DAV ロックデータベースの場所が + DavLockDB ディレクティブを使って + httd.conf ファイルのグローバルセクションに指定されている + 必要があります。

        - DavLockDB /tmp/DavLock + DavLockDB /usr/local/apache2/var/DavLock

        +

        ロックデータベースファイルのあるディレクトリは Apache が実行されている + UserGroup に書き込み権限がある必要があります。

        +

        <Limit> 節を <Location> ディレクティブ内部に追加して、DAV が有効な場所への @@ -89,7 +95,7 @@ ディレクティブは DAV リクエストに対しては効力を持ちません。

        完全な例

        - DavLockDB /tmp/DavLock
        + DavLockDB /usr/local/apache2/var/DavLock

        <Location /foo>
        @@ -99,7 +105,7 @@ AuthName DAV
        AuthUserFile user.passwd

        - <LimitExcept GET HEAD OPTIONS>
        + <LimitExcept GET OPTIONS>
        require user admin
        @@ -108,13 +114,68 @@ </Location>

        -

        セキュリティ

        -

        HTTP 基本認証の使用は推奨できません。少なくとも - mod_auth_digest モジュールで提供される HTTP - ダイジェスト認証を用いるべきです。WebDAV クライアントのほとんどは - この認証方法に対応しています。もちろん、SSL - 有効なコネクションを通した基本認証でもセキュリティが確保できます。

        -
        +

        mod_dav は Greg Stein さんの Apache 1.3 用の mod_dav に + 由来するものです。そのサイトからより多くの情報を手に入れることができます。

        +
    top
    +
    +

    セキュリティの問題

    + +

    DAV のアクセスメソッドは遠隔クライアントがサーバのファイルを + 操作することを可能にしますので、 mod_dav を使用する + 前に、サーバが安全であることを特に注意して確認しなければなりません。

    + +

    サーバ上の DAV が使用可能になっている場所はすべて認証で保護してください。 + HTTP 基本認証の使用は推奨できません。少なくとも + mod_auth_digest モジュールで提供される HTTP + ダイジェスト認証を用いるべきです。WebDAV クライアントのほとんどは + この認証方法に対応しています。代わりに、SSL が + 有効なコネクションを通した基本認証を使うこともできます。

    + +

    mod_dav がファイルを操作できるようにするためには、 + 管理下のディレクトリとファイルとに Apache が実行されている UserGroup で書き込み可能である必要があります。 + 新しく作成されるファイルもこの User + と Group に所有される + ことになります。この理由から、そのアカウントへのアクセスを制御することは + 重要です。DAV リポジトリは Apache 専用のものだとみなされています。 + Apache 以外の方法でファイルを修正すること (例えば FTP やファイルシステム + 用のツールなどを使って) は許可されていません。

    + +

    mod_dav はいろいろな種類のサービス拒否攻撃にさらされる + かもしれません。LimitXMLRequestBody ディレクティブを使うと + 大きな DAV リクエストを解析するときに消費されるメモリの量を制限することが + できます。DavDepthInfinity ディレクティブは + PROPFIND リクエストが巨大リポジトリで大量のメモリを消費するのを + 防ぐことができます。他のサービス拒否攻撃には単純に使用可能なディスク領域を + 多くの大きなファイルで埋めてしまうんものがあります。これを直接防ぐ方法は + Apache にはありませんので、信用できないユーザに DAV アクセスを提供するのは + 避けた方が良いでしょう。

    +
    top
    +
    +

    複雑な設定

    + +

    よくある要求に、mod_dav を使って動的なファイル + (PHP スクリプト、CGI スクリプトなど) を操作したいというものがあります。 + これの実現は、GET リクエストはスクリプトの内容をダウンロードさせる + 代わりに、スクリプトを常に実行させてしまうので難しくなっています。 + これを回避する方法には、二つの違う URL を同じコンテンツにマップし、 + 一つはスクリプトを実行させ、もう一つはダウンロードさせたり、DAV から + 操作されたりするように設定するというものがあります。

    + +

    +Alias /phparea /home/gstein/php_files
    +Alias /php-source /home/gstein/php_files
    +<Location /php-source> + + DAV On
    + ForceType text/plain
    +
    +</Location> +

    + +

    この設定により、http://example.com/phparea を PHP スクリプトの + 出力をアクセスするために使うことができ、 + http://example.com/php-source を DAV クライアントによる + が操作のために使うことができます。

    top

    Dav ディレクティブ

    diff --git a/docs/manual/mod/mod_deflate.html.ja.jis b/docs/manual/mod/mod_deflate.html.ja.jis index 57643f06f0..27642b8cd0 100644 --- a/docs/manual/mod/mod_deflate.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/mod_deflate.html.ja.jis @@ -236,7 +236,7 @@

    DeflateCompressionLevel ディレクティブ

    - + @@ -244,7 +244,7 @@
    説明:出力に対して行なう圧縮の程度
    構文:DeflateCompressionLevelvalue
    構文:DeflateCompressionLevel value
    デフォルト:Zlib のデフォルト
    コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト
    ステータス:Extension
    互換性:This directive is available since Apache 2.0.45

    DeflateCompressionLevel ディレクティブは - 圧縮の程度を設定します。大きな値では、より圧縮が行なわれますが、 + 圧縮の程度を設定します。大きな値では、より圧縮が行なわれますが、 CPU 資源を消費します。

    値は 1 (低圧縮) から 9 (高圧縮) です。

    diff --git a/docs/manual/mod/mod_include.html.ja.jis b/docs/manual/mod/mod_include.html.ja.jis index 54687833a0..68958a9153 100644 --- a/docs/manual/mod/mod_include.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/mod_include.html.ja.jis @@ -613,7 +613,7 @@ directive]" - + @@ -636,7 +636,7 @@ directive]" 下の例の様にして SSI ディレクティブを使うことができます:

    違う開始と終了のタグを使った SSI ディレクティブ

    - <%#printenv %> + <%printenv %>

    参照

    diff --git a/docs/manual/mod/mod_mime.html.ja.jis b/docs/manual/mod/mod_mime.html.ja.jis index cc18f5eb26..e75483ee17 100644 --- a/docs/manual/mod/mod_mime.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/mod_mime.html.ja.jis @@ -37,8 +37,9 @@ MIME タイプ、言語、文字セット、エンコーディングとを関連付けます。 この情報はブラウザに送られますし、複数のファイルの中からユーザの好みの ものが選ばれるように、コンテントネゴシエーションでも使われます。 - コンテントネゴシエーションに関する詳しい情報は mod_negotiation - を見てください。

    + コンテントネゴシエーション + に関する詳しい情報は mod_negotiation + をご覧下さい。

    AddCharset ディレクティブ、 AddEncoding ディレクティブ、 @@ -60,7 +61,7 @@ mod_negotiation が Multiviews のマッチをとるときに 考慮するようにできます。

    -

    mod_mime はメタ情報をファイル名と関連付けますが、 +

    mod_mime はメタ情報をファイル名と関連付けますが、 core サーバにはあるコンテナ (たとえば, <Location>, <Directory>, <Files>) の中のすべてのファイルを特定の メタ情報と関連付けるディレクティブがあります。これらのディレクティブには @@ -116,56 +117,55 @@

    top

    複数の拡張子のあるファイル

    - -

    ファイルは複数の拡張子を持つことができ、拡張子の順番は通常は関係ありません。例えば、ファイル welcome.html.fr - がコンテントタイプは text/html + がコンテントタイプは text/html に、言語はフランス語にマップされる場合、welcome.fr.html もまったく同じ情報にマップされます。 同じメタ情報にマップされる拡張子が複数あるときには、 - 右側にあるものが使用されます。たとえば、".gif" が MIME タイプ - image/gif にマップされ、".html" が MIME タイプ text/html + 右側にあるものが使用されます。たとえば、.gif が MIME + タイプ image/gif にマップされ、.html + が MIME タイプ text/html にマップされる場合は、ファイル welcome.gif.html は - MIME タイプ "text/html" に関連付けられます。

    + MIME タイプ text/html に関連付けられます。

    -

    複数の拡張子のあるファイルが MIME +

    複数の拡張子のあるファイルが MIME タイプとハンドラの両方に関連付けられているときは注意する必要があります。 その場合、普通はリクエストがハンドラに関連付けられた モジュールによって扱われることになります。たとえば、拡張子 - .imap が (mod_imap の) "imap-file" にマップされていて、 - .html が MIME タイプ "text/html" + .imap が (mod_imap の) imap-file + にマップされていて、.html が MIME タイプ text/html にマップされているときは、ファイル world.imap.html は - "imap-file" ハンドラと "text/html" MIME - タイプに関連付けられます。ファイルが処理されるときは "imap-file" - ハンドラが使用されますので、そのファイルは mod_imap + imap-file ハンドラと text/html MIME + タイプに関連付けられます。ファイルが処理されるときは imap-file + ハンドラが使用されますので、そのファイルは mod_imap のイメージマップファイルとして扱われることになります。

    top

    コンテントエンコーディング

    -

    特定の MIME タイプのファイルはインターネットでの転送を簡単にするために、 さらに符号化することができます。これは通常は gzip の ような圧縮のことを指しますが、pgp のような暗号化や、 バイナリファイルを ASCII (テキスト) 形式で送るために考案された UUencoding のことを指すこともあります。

    -

    MIME RFC は次のように言っています:

    +

    HTTP/1.1 RFC + 14.11 節では次のように記述されています。

    -
    - Content-Encoding エンティティヘッダフィールドはメディアタイプの - 修飾子として使われます。それが存在していれば、値はリソースに +
    +

    Content-Encoding エンティティヘッダフィールドはメディアタイプの + 修飾子として使われます。それが存在していれば、値はエンティティボディに どの追加の符号化が適用されたかを示し、Content-Type ヘッダフィールドに 書かれているメディアタイプを得るためにどの復号機構を適用すべきか、も 示していることになります。Content-Encoding は主に、元のメディアタイプの 同一性を失うことなくドキュメントを圧縮することを可能にするために - 使用されます。 -

    + 使用されます。

    +

    複数のファイル拡張子 (複数の拡張子については 上の節 を参照) 使うことで、 ファイルのタイプエンコーディングを指定することが できます。

    -

    たとえば、Microsoft Word のドキュメントがあり、サイズを小さくするために +

    たとえば、Microsoft Word のドキュメントがあり、サイズを小さくするために pkzip されているとします。.doc 拡張子が Microsoft Word の ファイルタイプと関連付けられていて、.zip 拡張子が pkzip ファイルエンコーディングと関連付けられていると、ファイル @@ -177,13 +177,9 @@ 送ります。

    Content-encoding: pkzip

    -
    top

    文字セットと言語

    - - -

    ファイルタイプとファイルエンコーディングの他に重要な情報は ドキュメントの書かれている言語と、どの文字セットでファイルが表示 されるべきか、というものです。たとえば、ドキュメントはベトナムの @@ -207,59 +203,54 @@ 使うことでマッチの 処理に含めることも外すこともできます。

    -

    Charset

    - - -

    さらに情報を伝えるために、Apache は文書の言語を - Content-Language ヘッダで送ることもあります。 - また、情報を正しく表示するために使用すべき文字セットを示すために - Conten-Type ヘッダに情報を追加することもあります。

    +

    Charset

    +

    さらに情報を伝えるために、Apache は文書の言語を + Content-Language ヘッダで送ることもあります。 + また、情報を正しく表示するために使用すべき文字セットを示すために + Conten-Type ヘッダに情報を追加することもあります。

    -

    -Content-Language: en, fr
    -Content-Type: text/plain; charset=ISO-8859-2 -

    - -

    言語の指定は二文字の短縮形で行なわれます。charset が - 使用すべき文字セットの名前です。

    +

    + Content-Language: en, fr
    + Content-Type: text/plain; charset=ISO-8859-1 +

    +

    言語の指定は二文字の短縮形で行なわれます。charset が + 使用すべき文字セットの名前です。

    +
    top
    説明:include 要素を開始する文字列
    構文:SSIStartTag tag
    デフォルト:SSIStartTag "<!--"
    デフォルト:SSIStartTag "<!--#"
    コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト
    ステータス:Base
    モジュール:mod_include
    - + -
    説明:ファイル名の拡張子を指定された文字セットにマップする
    構文:AddCharset charset extension -[extension] ...
    構文:AddCharset charset extension +[extension] ...
    コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    互換性:AddCharset は Apache 1.3.10 以降でのみ使用可能
    - -

    AddCharset ディレクティブは、与えられた拡張子を指定された - charset にマップします。charset は、拡張子 - extension を含んでいるファイル名の MIME charset +

    AddCharset ディレクティブは、 + 与えられた拡張子を指定された charset にマップします。charset + は、拡張子 extension を含んでいるファイル名の MIME charset パラメータです。新しいマッピングは既にある他のマッピングに追加され、同じ拡張子 - extension のためのマッピングを上書きします。

    + extension のためのマッピングを上書きします。

    -

    例:

    -

    - AddLanguage ja .ja
    - AddCharset EUC-JP .euc
    - AddCharset ISO-2022-JP .jis
    - AddCharset SHIFT_JIS .sjis -

    +

    + AddLanguage ja .ja
    + AddCharset EUC-JP .euc
    + AddCharset ISO-2022-JP .jis
    + AddCharset SHIFT_JIS .sjis +

    この場合、ドキュメント xxxx.ja.jis は charset が - ISO-2022-JP の日本語のドキュメントとして扱われます - (xxxx.jis.ja も同様)。AddCharset + ISO-2022-JP の日本語のドキュメントとして扱われます + (xxxx.jis.ja も同様)。AddCharset ディレクティブは、ドキュメントが適切に解釈され表示されるように、 ドキュメントの charset の情報をクライアントに教えるために役に立ちます。 また、サーバがクライアントの charset の優先度に基づいて複数のドキュメントの中からドキュメントを選ぶコンテントネゴシエーションのためにも役に立ちます。

    -

    引数 extensionは大文字小文字を区別せず、 +

    引数 extensionは大文字小文字を区別せず、 最初のドットはあってもなくても構いません。

    参照

    @@ -273,28 +264,28 @@ Content-Type: text/plain; charset=ISO-8859-2 - +
    説明:ファイル名の拡張子を指定されたエンコーディング にマップする
    構文:AddEncoding - MIME-enc extension [extension] ...
    構文:AddEncoding MIME-enc extension +[extension] ...
    コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    +

    AddEncoding ディレクティブは、 + 与えられた拡張子を指定されたエンコーディングにマップします。 + MIME-enc は、拡張子 extension + を含んだドキュメントに使用する MIME エンコーディングです。 + この新しいマッピングは既にある他のマッピングに追加され、 + 同じ拡張子 extension のためのマッピングを上書きします。

    -

    AddEncoding ディレクティブは、与えられた拡張子を指定された - エンコーディングにマップします。MIME-enc は、拡張子 - extension を含んだドキュメントに使用する MIME - エンコーディングです。この新しいマッピングは既にある他のマッピングに追加され、 - 同じ拡張子 extension のためのマッピングを上書きします。例:

    - -

    +

    AddEncoding x-gzip .gz
    AddEncoding x-compress .Z

    -

    これは、拡張子 .gz を含むファイル名が x-gzip - エンコーディングを使ってエンコードされていることと、拡張子 .Z - を含むファイル名が x-compress +

    これは、拡張子 .gz を含むファイル名が x-gzip + エンコーディングを使ってエンコードされていることと、拡張子 .Z + を含むファイル名が x-compress でエンコードされていることを指定します。

    古いクライアントは x-zipx-compress @@ -312,40 +303,39 @@ Content-Type: text/plain; charset=ISO-8859-2 なしで指定してください。

    -

    引数 extension は大文字小文字を区別せず、 +

    引数 extension は大文字小文字を区別せず、 最初のドットはあってもなくても構いません。

    -
    top

    AddHandler ディレクティブ

    - +
    説明:ファイル名の拡張子を指定されたハンドラにマップする
    構文:AddHandler - handler-name extension [extension] ...
    構文:AddHandler handler-name extension +[extension] ...
    コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    -

    拡張子 extension が名前にあるファイルは指定された handler-name に扱われます。 +

    拡張子 extension が名前にあるファイルは指定された handler-name に扱われます。 この新しいマッピングは既にある他のマッピングに追加され、 - 同じ拡張子 extension + 同じ拡張子 extension のためのマッピングを上書きします。たとえば、拡張子 ".cgi" で終わるファイルを CGI スクリプトとして扱いたいときは、以下の設定をします。

    -

    - AddHandler cgi-script .cgi -

    -

    これを srm.conf か httpd.conf ファイルに記述することで、拡張子 - ".cgi" を含むファイルは CGI プログラムとして扱われます。 +

    + AddHandler cgi-script .cgi +

    + +

    これを httpd.conf ファイルに記述することで、拡張子 + ".cgi" のファイルは CGI プログラムとして扱われます。

    -

    引数 extension は大文字小文字を区別せず、 +

    引数 extension は大文字小文字を区別せず、 最初のドットはあってもなくても構いません。

    -

    参照

    • SetHandler
    • @@ -356,80 +346,79 @@ Content-Type: text/plain; charset=ISO-8859-2 - + + - +
      説明:ファイルの拡張子をクライアントのリクエストを処理する フィルタにマップする
      構文:AddInputFilter - filter[;filter...] extension - [extension ...]
      構文:AddInputFilter filter[;filter...] +extension [extension] ...
      コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
      上書き:FileInfo
      ステータス:ベース
      モジュール:mod_mime
      互換性:AddInputFilter - は Apache 2.0.26 以降のみで使用可能。
      互換性:2.0.26 以降で使用可能
      - -

      AddInputFilter はファイルの拡張子 extension を - クライアントのリクエストや POST がサーバに来たときに +

      AddInputFilter はファイルの拡張子 + extension をクライアントのリクエストや POST がサーバに来たときに 処理をするフィルタにマップします。 - これは、SetInputFilter ディレクティブも + これは、SetInputFilter ディレクティブも 含め、他の場所で定義されているフィルタに加えられます。 このマッピングはすでにあるものより優先されてマージされ、 - 同じ extension に対する既存のマッピングを上書きします。

      + 同じ extension に対する既存のマッピングを上書きします。

      -

      複数のフィルタを指定するときは、データを処理する順番にセミコロンで - 繋いで書く必要があります。フィルタと extension との +

      複数のフィルタを指定するときは、データを処理する順番にセミコロンで + 繋いで書く必要があります。フィルタと extension との 両方の引数は大文字小文字を区別せず、拡張子の最初のドットは あってもなくても構いません。

      +

      参照

      +
    top

    AddLanguage ディレクティブ

    - +
    説明:ファイル名を指定された言語にマップ
    構文:AddLanguage - MIME-lang extension [extension] ...
    構文:AddLanguage MIME-lang extension +[extension] ...
    コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    - -

    AddLanguage ディレクティブは、与えられた拡張子を指定された - content language にマップします。MIME-lang は、拡張子 - extension を含んでいるファイル名の MIME における言語です。 +

    AddLanguage ディレクティブは、与えられた拡張子を指定された + content language にマップします。MIME-lang は、拡張子 + extension を含んでいるファイル名の MIME における言語です。 この新しいマッピングは既にあるマッピングに追加され、同じ拡張子 - extension のためのマッピングを上書きします。 -

    - -

    例:

    + extension のためのマッピングを上書きします。

    -

    +

    AddEncoding x-compress .Z
    - AddLanguage en .en
    - AddLanguage fr .fr + AddLanguage en .en
    + AddLanguage fr .fr

    この場合、xxxx.en.Z ドキュメントは compress された英語のドキュメントとして扱われます (xxxx.Z.en も同様)。content language はクライアントに通知されますが、 - ブラウザがこの情報を使うことはおそらくありません。AddLanguage + ブラウザがこの情報を使うことはおそらくありません。 + AddLanguage ディレクティブは、サーバがクライアントの言語の優先度に基づいて複数の ドキュメントの中からドキュメントを選ぶコンテントネゴシエーションのためにより役に立ちます。

    複数の言語が同じ拡張子に割り当てられているときは、 最後のものが使用されます。すなわち、次のような場合、

    -

    - AddLanguage en .en
    - AddLanguage en-uk .en
    - AddLanguage en-us .en -

    +

    + AddLanguage en .en
    + AddLanguage en-uk .en
    + AddLanguage en-us .en +

    -

    拡張子 ".en" のあるドキュメントは - "en-us" として扱われます。

    +

    拡張子 .en のあるドキュメントは + en-us として扱われます。

    -

    引数 extension は大文字小文字を区別せず、 +

    引数 extension は大文字小文字を区別せず、 最初のドットはあってもなくても構いません。

    -

    参照

    • mod_negotiation
    • @@ -440,26 +429,24 @@ Content-Type: text/plain; charset=ISO-8859-2 - + - + - +
      説明:ファイル名の拡張子をサーバからの応答を処理するフィルタに マップする
      構文:AddOutputFilter - filter[;filter...] extension - [extension ...]
      構文:AddOutputFilter filter[;filter...] +extension [extension] ...
      コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
      上書き:
      上書き:FileInfo
      ステータス:ベース
      モジュール:mod_mime
      互換性:AddOutputFilter - は Apache 2.0.26 以降でのみ使用可能。
      互換性:2.0.26 以降で使用可能
      -

      AddOutputFilter ディレクティブは - 拡張子 extension をサーバの応答がクライアントに送られる + 拡張子 extension をサーバの応答がクライアントに送られる 前に処理するフィルタを定義します。 - これは SetOutputFilter ディレクティブ + これは SetOutputFilter + ディレクティブと AddOutputFilterByType ディレクティブ を含め、他の場所で定義されているフィルタに加えられます。 この新しいマッピングは既にあるマッピングに追加され、同じ拡張子 - extension のためのマッピングを上書きします。

      + extension のためのマッピングを上書きします。

      -

      例えば、以下の設定はすべての .shtml ファイルを SSI で処理し、 +

      例えば、以下の設定はすべての .shtml ファイルを SSI で処理し、 その出力を mod_deflate を使って圧縮します。

      @@ -467,47 +454,49 @@ Content-Type: text/plain; charset=ISO-8859-2

      複数のフィルタを指定するときは、データを処理する順番にセミコロンで - 繋いで書く必要があります。フィルタと extension との - 両方の引数は大文字小文字を区別せず、拡張子の最初のドットは + 繋いで書く必要があります。filterextension の + 両引数は大文字小文字を区別せず、拡張子の最初のドットは あってもなくても構いません。

      - +

      参照

      +
    top

    AddType ディレクティブ

    - +
    説明:ファイル名の拡張子を指定されたコンテントタイプにマップ
    構文:AddType MIME-type - extension [extension] ...
    構文:AddType MIME-type extension +[extension] ...
    コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    - -

    AddType ディレクティブは、 +

    AddType ディレクティブは、 与えられた拡張子を指定されたコンテントタイプにマップします。 - MIME-type は拡張子 extension - を含んだドキュメントに使用する MIME タイプです。 + MIME-type は拡張子 extension + を含んだドキュメントに使用する MIME タイプです。 この新しいマッピングは既にあるマッピングに追加され、同じ拡張子 - extension のためのマッピングを上書きします。 + extension のためのマッピングを上書きします。 このディレクティブは MIME タイプファイル (TypesConfig ディレクティブを参照) に無いマッピングを追加するために使用することができます。

    -

    例:

    - -

    +

    AddType image/gif .gif

    -

    新しい MIME タイプは、TypesConfig - ファイルを変更するのではなく、AddType - ディレクティブを使って追加することが推奨されています。

    +
    + 新しい MIME タイプは、TypesConfig + ファイルを変更するのではなく、AddType + ディレクティブを使って追加することが推奨されています。 +
    -

    引数 extension は大文字小文字を区別せず、 +

    引数 extension は大文字小文字を区別せず、 最初のドットはあってもなくても構いません。

    -

    参照

    • DefaultType
    • @@ -519,38 +508,35 @@ Content-Type: text/plain; charset=ISO-8859-2 - + -
      説明:あるスコープのすべてのファイルを指定された言語に 設定する
      構文:DefaultLanguage - MIME-lang
      構文:DefaultLanguage MIME-lang
      コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
      上書き:FileInfo
      ステータス:ベース
      モジュール:mod_mime
      互換性:DefaultLanguage - は Apache 1.3.4 のみで使用可能
      - -

      DefaultLanguage ディレクティブは、Apache +

      DefaultLanguage ディレクティブは、Apache がディレクティブのスコープ (例えば、その時点の - <Directory> の範囲) にある、明示的な言語拡張子 - (AddLanguage で設定される .fr や - .de) のない全てのファイルを、指定された - MIME-lang 言語であるとみなすようにします。 - これにより、すべてのファイル名を変えることなく、 + <Directory> + の範囲) にある、明示的な言語拡張子 + (AddLanguage で設定される + .fr.de) のない全てのファイルを、指定された + MIME-lang 言語であるとみなすようにします。 + これにより、すべてのファイル名を変えることなく、 ディレクトリがオランダ語のコンテントを含んでいる、 というようなことを指定することができます。 拡張子を使用して言語を指定する方法と違い、 - DefaultLanguage + DefaultLanguage は一つの言語しか指定できないことに注意してください。

      -

      DefaultLanguage - ディレクティブが有効でなく、ファイルに AddLanguage +

      DefaultLanguage + ディレクティブが有効でなく、ファイルに + AddLanguage で設定された言語の拡張子がないときは、 ファイルには言語属性がないとみなされます。

      -

      -DefaultLanguage en -

      - +

      + DefaultLanguage en +

      参照

        @@ -560,9 +546,10 @@ DefaultLanguage en
        top

        ModMimeUsePathInfo ディレクティブ

        - + + @@ -570,9 +557,9 @@ DefaultLanguage en
        説明:path_info コンポーネントをファイル名の一部として扱うように mod_mime -に通知する
        説明:path_info コンポーネントをファイル名の一部として扱うように +mod_mime に通知する
        構文:ModMimeUsePathInfo On|Off
        デフォルト:ModMimeUsePathInfo Off
        コンテキスト:ディレクトリ
        ステータス:ベース
        モジュール:mod_mime

        ModMimeUsePathInfo ディレクティブは、 mod_mime の持つディレクティブを - リクエストに適用させるために、ファイル名と path_info URL + リクエストに適用させるために、ファイル名と path_info URL コンポーネントを結合させるために使用します。 - デフォルトでは「 off 」で、path_info + デフォルトでは「 Off 」で、path_info コンポーネントは無視されます。

        このディレクティブは、バーチャルファイルシステムを使用している際に @@ -583,83 +570,91 @@ DefaultLanguage en

        /bar が存在して (foo.shtml は存在しない) - ModMimeUsePathInfo が有効であるとして、 + ModMimeUsePathInfoOn であるとして、 /bar/foo.shtml に対するリクエストを発行した場合、 mod_mime は入ってきたリクエストを /bar/foo.shtml として扱い、 AddOutputFileter INCLUDES .shtml のようなディレクティブは - INCLUDES フィルタをリクエストに付加させます。 + INCLUDES フィルタをリクエストに付加させます。 ModMimeUsePathInfo が設定されなければ、 - icludes フィルタは付加されません。

        + INCLUDES フィルタは付加されません。

        +

        参照

        +
    top

    MultiviewsMatch ディレクティブ

    - + + - +
    説明:MultiViews でのマッチングの検索に含ませる ファイルのタイプを指定する
    構文:MultiviewsMatch - [NegotiatedOnly] [Handlers] [Filters] [Any]
    構文:MultiviewsMatch Any|NegotiatedOnly|Filters|Handlers +[Handlers|Filters]
    デフォルト:MultiviewsMatch NegotiatedOnly
    コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    互換性:Apache 2.0.26 以降
    互換性:2.0.26 以降で使用可能
    -

    MultiviewsMatch を使用することで、 mod_negotiation の Multiviews に 3 種類の異なる挙動をさせることができます。 - Multiviews を使用すると、ファイル (例 index.html) に対するリクエストに対して、 - ネゴシエーションする拡張子がベースに付いたもの - (index.html.en, index.html.fr や index.html.gz) + Multiviews を使用すると、ファイル (例 index.html) + に対するリクエストに対して、ネゴシエーションする拡張子がベースに付いたもの + (index.html.en, index.html.fr や + index.html.gz) をマッチさせることができます。

    -

    NegotiatedOnly オプションでは、ベース名に続く拡張子全てが +

    NegotiatedOnly オプションでは、ベース名に続く拡張子全てが コンテントネゴシエーションで mod_mime - が認識する拡張子 (例 文字セット、コンテントタイプ、言語やエンコーディング) - に関連付けられていなければなりません。これは副作用の最も少ない - 最も厳密な実装で、デフォルトになっています。

    + が認識する拡張子 ( 文字セット、コンテントタイプ、言語やエンコーディング) + に関連付けられていなければなりません。これは副作用の最も少ない + 最も的確な実装で、デフォルトになっています。

    ハンドラとフィルタの両方もしくは片方と関連付けられた拡張子を含めるには、 - MultiviewsMatch ディレクティブに Handler, - Filters またはその両方のオプションをセットします。 + MultiviewsMatch ディレクティブに Handlers, + Filters またはその両方のオプションをセットします。 もし他の条件が同じであれば、最も小さいファイルが送信されます。 例えば、500 文字の index.html.cgi と 1000 バイトの index.html.pl であれば、.cgi のファイルが優先されます。.asis ファイルを利用しているユーザは、 - .asis ファイルが asis ハンドラに関連付けられているときには、 - Handler オプションの使用を好むでしょう。

    + .asis ファイルが asis-handler に関連付けられているときには、 + ハンドラオプションの使用を好むでしょう。

    最後に、mod_mime が認識しない拡張子であろうとも、 - どんな拡張子でもマッチさせるようにすることができます。この挙動は Apache 1.3 の - ときと同じもので、予期しない動作、例えば .old や + どんな拡張子でもマッチさせる Any が使用できます。 + この挙動は Apache 1.3 のときと同じもので、予期しない動作、例えば .old.bak ファイルといったウェブマスタが送信を意図していない ファイルを送信する、といった動作を行なう可能性があります。

    例えば次の設定では、ハンドラやフィルタが Multiviews に参加することが できますし、未知のファイルは除外することができます。

    -

    -MultiviewsMatch Handlers Filters -

    + +

    + MultiviewsMatch Handlers Filters +

    参照

    top

    RemoveCharset ディレクティブ

    - - - + + + - +
    説明:ファイルの拡張子に関連付けられたすべての文字セット +
    説明:ファイルの拡張子に関連付けられたすべての文字セット を解除する
    構文:RemoveCharset - extension [extension] ...
    コンテキスト:ディレクトリ, .htaccess
    構文:RemoveCharset extension [extension] +...
    コンテキスト:バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    互換性:RemoveCharset は Apache 2.0.24 以降で使用可能
    互換性:2.0.24 以降で使用可能

    RemoveCharset ディレクティブ は与えられた拡張子に関連付けられた文字セットを取り消します。 @@ -667,13 +662,12 @@ MultiviewsMatch Handlers Filters ファイルが親ディレクトリやサーバの設定ファイル から継承した関連付けを取り消すことができます。例えば:

    -

    extension は大文字小文字を区別しません。 +

    extension は大文字小文字を区別しません。 また、最初のドットはあってもなくても構いません。

    -

    -RemoveCharset .html .shtml -

    - +

    + RemoveCharset .html .shtml +

    top
    @@ -681,42 +675,43 @@ RemoveCharset .html .shtml - + + -
    説明:ファイルの拡張子に関連付けられたすべてのコンテントエンコーディング を解除する
    構文:RemoveEncoding - extension [extension] ...
    構文:RemoveEncoding extension [extension] +...
    コンテキスト:バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    互換性:RemoveEncoding - は Apache 1.3.13 のみで使用可能
    -

    RemoveEncoding ディレクティブは、 与えられた拡張子に関連付けられたエンコーディングを取り消します。 これにより、サブディレクトリにある .htaccess ファイルが親ディレクトリやサーバの設定ファイルから継承した関連付けを - 取り消すことができます。例えば:

    - - -

    /foo/.htaccess:

    -AddEncoding x-gzip .gz
    -AddType text/plain .asc
    -<Files *.gz.asc>
    -  RemoveEncoding .gz
    -</Files>
    -
    + 取り消すことができます。

    + +

    /foo/.htaccess:

    + AddEncoding x-gzip .gz
    + AddType text/plain .asc
    + <Files *.gz.asc>
    + + RemoveEncoding .gz
    +
    + </Files> +

    これは、foo.gz は gzip でエンコードされていることを指定しますが、foo.gz.asc はエンコードされていないプレーンテキストの - ファイルであるということを指定します。

    - -

    注意: RemoveEncoding は - AddEncoding - ディレクティブので処理されますので、 - 同じディレクトリの設定中に両方が現れると、 - 後者の効果が打ち消される可能性があります。

    + ファイルであるということを指定します。

    + +

    注意

    +

    RemoveEncoding は + AddEncoding + ディレクティブので処理されますので、 + 同じディレクトリの設定中に両方が現れると、 + 後者の効果が打ち消される可能性があります。

    +
    -

    extension は大文字小文字を区別しません。 +

    extension は大文字小文字を区別しません。 また、最初のドットはあってもなくても構いません。

    @@ -725,35 +720,33 @@ AddType text/plain .asc - + + -
    説明:ファイルの拡張子に関連付けられたすべてのハンドラを 解除する
    構文:RemoveHandler - extension [extension] ...
    構文:RemoveHandler extension [extension] +...
    コンテキスト:バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    互換性:RemoveHandler は - Apache 1.3.4 以降でのみ使用可能
    - -

    RemoveHandler ディレクティブ +

    RemoveHandler ディレクティブ は与えられた拡張子に関連付けられたハンドラを取り消します。 これにより、サブディレクトリにある .htaccess ファイルが親ディレクトリやサーバの設定ファイル から継承した関連付けを取り消すことができます。たとえば:

    -

    /foo/.htaccess:

    -AddHandler server-parsed .html -

    +

    /foo/.htaccess:

    + AddHandler server-parsed .html +

    -

    /foo/bar/.htaccess:

    -RemoveHandler .html -

    +

    /foo/bar/.htaccess:

    + RemoveHandler .html +

    これは、/foo/bar ディレクトリの .html - ファイルは SSI ではなく (mod_include モジュール参照)、 + ファイルは SSI (mod_include モジュール参照) ではなく、 普通のファイルとして扱われるようにする効果があります。

    -

    extension は大文字小文字を区別しません。 +

    extension は大文字小文字を区別しません。 また、最初のドットはあってもなくても構いません。

    @@ -761,44 +754,48 @@ RemoveHandler .html

    RemoveInputFilter ディレクティブ

    - + + - -
    説明:ファイル拡張子に関連付けられた入力フィルタを解除する
    構文:RemoveInputFilter - extension [extension] ...
    構文:RemoveInputFilter extension [extension] +...
    コンテキスト:バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    互換性:Apache 2.0.26 以降
    - +互換性:2.0.26 以降で使用可能 +

    RemoveInputFilter ディレクティブは 指定されたファイル拡張子に関連付けられた入力フィルタを解除します。 - これを利用することで、親ディレクトリやサーバ設定ファイルから + これを利用することで、親ディレクトリやサーバ設定ファイルから 継承した関連付けを サブディレクトリ内において .htaccess ファイルで取り消すことができます。

    -

    extension 引数は大文字小文字を区別しません。また、 +

    extension 引数は大文字小文字を区別しません。また、 最初のドットはあってもなくても構いません。

    - +

    参照

    +
    top

    RemoveLanguage ディレクティブ

    - + + - +
    説明:ファイル拡張子に関連付けられた言語を解除する
    構文:RemoveLanguage - extension [extension] ...
    構文:RemoveLanguage extension [extension] +...
    コンテキスト:バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    互換性:Apache 2.0.24 以降
    互換性:2.0.24 以降で使用可能
    -

    RemoveLanguage ディレクティブは 指定されたファイル拡張子に関連付けられた言語を解除します。 これを利用することで、親ディレクトリやサーバ設定ファイルから 継承した関連付けを サブディレクトリ内において .htaccess ファイルで取り消すことができます。

    -

    extension 引数は大文字小文字を区別しません。また、 +

    extension 引数は大文字小文字を区別しません。また、 最初のドットはついてもつかなくても構いません。

    @@ -806,30 +803,27 @@ RemoveHandler .html

    RemoveOutputFilter ディレクティブ

    - + - + - -
    説明:ファイル拡張子に関連付けられた出力フィルタを解除する
    構文:RemoveOutputFilter - extension [extension] ...
    構文:RemoveOutputFilter extension [extension] +...
    コンテキスト:バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
    上書き:
    上書き:FileInfo
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    互換性:RemoveOutputFilter は Apache -2.0.26 以降でのみ使用可能
    - +互換性:2.0.26 以降でのみ使用可能 +

    RemoveOutputFilter ディレクティブは 指定されたファイル拡張子に関連付けられた出力フィルタを解除します。 これを利用することで、親ディレクトリやサーバ設定ファイルから 継承した関連付けを サブディレクトリ内において .htaccess ファイルで取り消すことができます。

    -

    extension は大文字小文字を区別しません。 +

    extension は大文字小文字を区別しません。 また、最初のドットはあってもなくても構いません。

    - RemoveOutputFilter shtml + RemoveOutputFilter shtml

    -

    参照

    • AddOutputFilter
    • @@ -840,35 +834,35 @@ RemoveHandler .html - + - + -
      説明:ファイルの拡張子と関連付けられたコンテントタイプを 解除する
      構文:RemoveType - extension [extension] ...
      構文:RemoveType extension [extension] +...
      コンテキスト:バーチャルホスト, ディレクトリ, .htaccess
      上書き:
      上書き:FileInfo
      ステータス:ベース
      モジュール:mod_mime
      互換性:RemoveType は - Apache 1.3.13 以降でのみ使用可能。
      -

      RemoveType ディレクティブは与えられた拡張子の MIME タイプの関連付けを取り消します。これにより、 サブディレクトリにある .htaccess ファイルが親ディレクトリやサーバの設定ファイルから継承した 関連付けを取り消すことができます。たとえば:

      -

      /foo/.htaccess:

      -RemoveType .cgi -

      +

      /foo/.htaccess:

      + RemoveType .cgi +

      これは /foo/ ディレクトリ以下の .cgi - ファイルの特別な扱いを取り消します。ファイルはデフォルトタイプとして扱われます。

      - -

      注意: RemoveType ディレクティブは - AddType ディレクティブのに処理されますので、 - 両方が同じディレクトリの設定中に現れた場合、 - 後者の効果が打ち消される可能性があります。

      + ファイルの特別な扱いを取り消します。ファイルは DefaultType として扱われます。

      + +

      注意

      +

      RemoveType ディレクティブは + AddType + ディレクティブのに処理されますので、 + 両方が同じディレクトリの設定中に現れた場合、 + 後者の効果が打ち消される可能性があります。

      +
      -

      extension は大文字小文字を区別しません。 +

      extension は大文字小文字を区別しません。 また、最初のドットはあってもなくても構いません。

    @@ -876,23 +870,21 @@ RemoveType .cgi

    TypesConfig ディレクティブ

    - +
    説明:mime.types ファイルの位置
    構文:TypesConfig file-path
    構文:TypesConfig file-path
    デフォルト:TypesConfig conf/mime.types
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:ベース
    モジュール:mod_mime
    - -

    TypesConfig ディレクティブは、MIME - タイプ設定ファイルの位置を設定します。filename は - ServerRoot からの相対パスです。 +

    TypesConfig ディレクティブは、MIME + タイプ設定ファイルの位置を設定します。filename は + ServerRoot からの相対パスです。 このファイルはファイルの拡張子からコンテントタイプへの デフォルトのマッピングを設定します。 ほとんどの管理者は、よく使われるファイル名の拡張子を IANA に登録されたコンテントタイプに関連付けている、 Apache の mime.types ファイルを使います。 - 現在の一覧は - http://www.isi.edu/in-notes/iana/assignments/media-types/media-types + 現在の一覧は http://www.isi.edu/in-notes/iana/assignments/media-types/media-types で管理されています。これは、主要なメディアタイプの定義を提供して、 必要ところを AddType で 上書きする、という方法で httpd.conf を簡略にします。 @@ -904,20 +896,22 @@ RemoveType .cgi ディレクティブの引数と同じ形式の行で構成されます。

    - MIME-type extension extension ... + MIME-type [extension] ...

    拡張子の大文字小文字は区別されません。空行やハッシュ (`#') で始まる行は無視されます。

    -
    (1) IANA に既に登録されている、あるいは (2) - 広く受け入れられていてプラットホーム間でファイル拡張子に衝突がない、 - という場合でなければ、配布中の mime.types ファイルに新たなものを登録するように - Apache HTTP Server Project にリクエストしないでください。 - category/x-subtype のリクエストは自動的に却下されますし、 - 言語や文字セットの名前空間で既に使用されていて、衝突の可能性のある - 2 文字の拡張子も却下されます。
    - +
    + (1) IANA に既に登録されている、あるいは (2) + 広く受け入れられていてプラットホーム間でファイル拡張子に衝突がない、 + という場合でなければ、配布中の mime.types + ファイルに新たなものを登録するように + Apache HTTP Server Project にリクエストしないでください。 + category/x-subtype のリクエストは自動的に却下されますし、 + 言語や文字セットの名前空間で既に使用されていて、衝突の可能性のある + 2 文字の拡張子も却下されます。 +

    参照

      diff --git a/docs/manual/mod/mod_setenvif.html.ja.jis b/docs/manual/mod/mod_setenvif.html.ja.jis index 85a883b1e4..ec4af09a32 100644 --- a/docs/manual/mod/mod_setenvif.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/mod_setenvif.html.ja.jis @@ -160,6 +160,10 @@
    • Remote_Addr - リクエストを行なっているクライアントの IP アドレス
    • +
    • Server_Addr - + リクエストを受け取ったサーバの IP アドレス + (2.0.43 以降のみ)
    • +
    • Remote_User - 認証されたユーザ名 (もしあれば)
    • @@ -194,18 +198,21 @@ これは、

        -
      1. varname
      2. +
      3. varname
      4. -
      5. !varname
      6. +
      7. !varname
      8. varname=value

      のどれかの形式になります。

      -

      最初の形式では、値は "1" に設定されます。二つ目は、 - もし値が定義されていればそれを取り除き、三つ目は変数を - value として与えられた値に設定します。

      +

      最初の形式では、値は "1" に設定されます。 + 二つ目はもし値が定義されていればそれを取り除きます。 + 三つ目は変数を value の与えられた値に設定します。 + 2.1 以降では、regex 内に $1..$9 + が存在すればそれを認識し、regex の対応する丸括弧で囲まれた部分で + 置換します。

      例:

      diff --git a/docs/manual/mod/mod_speling.html.ja.jis b/docs/manual/mod/mod_speling.html.ja.jis index cbf5d29b54..094afb5bea 100644 --- a/docs/manual/mod/mod_speling.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/mod_speling.html.ja.jis @@ -83,7 +83,6 @@ ディレクティブは「サーバ」と「バーチャルホスト」コンテキストでのみ 使用可能でした -

      このディレクティブは綴り用のモジュールを使用するかどうかを 決めます。使用時には、以下のことを覚えておいてください

      @@ -107,6 +106,14 @@ として間違って扱われるかもしれません。
    + +

    DAV が有効なディレクトリでは + mod_speling は有効にしないでください。 + 新しく作成したリソース名を既に存在するファイル名に「修正」しようとする、 + 例えば、新規ドキュメント doc43.html が既に存在する + doc34.html にリダイレクトされて、 + 期待とは違う挙動になるからです。

    +
    diff --git a/docs/manual/mod/mod_unique_id.html.ja.jis b/docs/manual/mod/mod_unique_id.html.ja.jis index d90b6695ad..a1cbd04b1b 100644 --- a/docs/manual/mod/mod_unique_id.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/mod_unique_id.html.ja.jis @@ -45,11 +45,11 @@

    このモジュールにディレクティブはありません。

    トピック

    top
    -

    理論

    +

    理論

    まずはじめに、Apache サーバが Unix diff --git a/docs/manual/mod/mpm_common.html.ja.jis b/docs/manual/mod/mpm_common.html.ja.jis index 6adc8820e0..307c9a3270 100644 --- a/docs/manual/mod/mpm_common.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/mpm_common.html.ja.jis @@ -31,6 +31,7 @@

    +
    top
    +

    AcceptMutex ディレクティブ

    + + + + + + + +
    説明:複数の子プロセスがネットワークソケットでリクエストを +accept しようとしているときに、Apache がそれらの子プロセスを直列化するために +使う方法
    構文:AcceptMutex default|method
    デフォルト:AcceptMutex default
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:leader, perchild, prefork, threadpool, worker
    +

    AcceptMutex ディレクティブは、 + ネットワークソケットのリクエストを accept しようとしている複数の子プロセスを + Apache が直列化するために使う方法を設定します。 + Apache 2.0 以前は、このメソッドはコンパイル時にのみ選択できました。 + 最適な方法は、アーキテクチャやプラットホームに大きく依存します。 + 詳細に関しては、性能のチューニング + ドキュメントをご覧下さい。

    + +

    このディレクティブが Default + に設定されていれば、コンパイル時に選択されたデフォルト値が使われます。 + 他の使用可能なメソッドの一覧は下にあります。 + 全てのメソッドが全てのプラットホームで使用可能であるわけではない、 + ということに注意してください。 + 使用可能でないメソッドが指定された場合は、 + 使用可能なメソッドの一覧を含んだメッセージが + エラーログに出力されます。

    + +
    +
    flock
    +
    LockFile + ディレクティブで定義したファイルのロックに、 + flock(2) システムコールを使います。
    + +
    fcntl
    +
    LockFile + ディレクティブで定義したファイルのロックに、 + fcntl(2) システムコールを使います。
    + +
    posixsem
    +
    排他処理の実装に POSIX 互換セマフォを使用します
    + +
    pthread
    +
    POSIX Threads (PThreads) 規格で実装されている + POSIX 排他処理を使います。
    + +
    sysvsem
    +
    排他処理の実装に SySV 形式のセマフォを使います。
    +
    + +

    コンパイル時にシステムのデフォルトに選ばれたものが何かを見たい場合は、 + LogLeveldebug + に設定するとよいでしょう。デフォルトの AcceptMutex + が ErrorLog に書き込まれます。

    + +

    警告

    +

    ほとんどのシステムにおいては、pthread オプションが + 選ばれていると、子プロセスが ApacheCntl mutex を + 保持しているときに異常終了した場合、サーバはリクエストへの応答を + 停止してしまいます。これが発生した場合は、サーバを復旧させるためには + 手動で再起動させる必要があります。

    + +

    Solaris は例外で、Apache も使用している、子プロセスが mutex を + 保持して異常終了した後に mutex を復旧させるための機構を提供をしています。

    +

    御使用のシステムが pthread_mutexattr_setrobust_np() 関数を + 実装している場合は、pthread オプションを安全に使用できる + 可能性があります。

    +
    + +
    top

    CoreDumpDirectory ディレクティブ

    @@ -64,9 +134,8 @@ - +
    デフォルト:デフォルトの設定は説明文を読んでください
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:worker, perchild, prefork, mpm_winnt
    モジュール:beos, leader, mpm_winnt, perchild, prefork, threadpool, worker
    -

    Apache がコアダンプする前に移動を試みるディレクトリを制御します。 デフォルト値は ServerRoot ディレクトリですが、このディレクトリはサーバの実行されているユーザ権限で @@ -74,6 +143,15 @@ デバッグのためにコアダンプが必要であれば、 このディレクティブを使って他の位置にコアダンプを書き出すようにできます。

    +

    Linux でのコアダンプ

    +

    Apache が root として起動されて、別のユーザの権限に以降した場合は + Linux のカーネルはディレクトリがプロセスの権限で書き込み可能な場合でさえも + コアダンプを無効にします。Apache (2.0.46 以降) は + Linux 2.4 以降ではコアダンプを行なうように再指定しますが、それは + CoreDumpDirectory を明示的に設定したときに + 限ります。

    +
    +
    top

    Group ディレクティブ

    @@ -81,43 +159,53 @@ 説明:リクエストに応答する際に所属するグループ 構文:Group unix-group デフォルト:Group #-1 -コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト +コンテキスト:サーバ設定ファイル ステータス:MPM -モジュール:worker, perchild, prefork +モジュール:beos, leader, mpmt_os2, perchild, prefork, threadpool, worker +互換性:Apache 2.0 以降で、グローバル設定でのみ有効です。

    Group ディレクティブで、 リクエストに応答する際に所属しておくグループを設定します。 - このディレクティブを使用するためには、スタンドアロン型の - サーバは最初に root 権限で起動されている必要があります。 + このディレクティブを使用するためには、 + サーバは最初に root 権限で起動されている必要があります。 + 非 root ユーザでサーバを起動した場合は、指定したグループに変化できずに、 + 結果的に起動したユーザの属するグループで実行されることになります。 unix-group は次のうちのいずれかです:

    グループ名
    +
    グループを名前で参照します
    -
    グループを名前で参照します。
    +
    # に続いてグループ番号
    +
    グループをを番号で参照します。
    +
    -
    # に続いてグループ番号
    +

    + Group www-group +

    -
    グループを番号で参照します。
    -

    サーバを実行するために特定の新しいグループを設定することを お薦めします。nobody を使用する管理者もいますが、 - これは常に可能であったり望ましい訳ではありません。

    - -

    Group www-group

    + 可能であったり望ましい訳では必ずしもありません。

    -

    注意: サーバ開始を非 root ユーザで行った場合は、 - 指定されたグループに変わることができなくて、代わりに - 起動を行ったユーザの所属するグループとして実行され続けます。

    +

    セキュリティ

    +

    正確にどんなことをやっているのか、その危険性を知らないで、 + Group (や User) を + root に 設定しないでください。

    +
    -

    特記事項: このディレクティブを <VirtualHost> +

    特記事項: このディレクティブを + <VirtualHost> で使用することはサポートされなくなりました。Apache 2.0 で - suEXEC ラッパーを実現したい場合は、 + suexec を設定したい場合は、 SuexecUserGroup - を使用してください。 - セキュリティ: セキュリティ上の注意点に関しては、 - User - をご覧下さい。

    + を使用してください。

    + +

    注意

    +

    Group ディレクティブは + beosmpmt_os2 MPM + にも存在しますが、実質的に無効で、互換性のためだけに存在します。

    +
    top
    @@ -127,16 +215,18 @@ 構文:Listen [IP-address:]portnumber コンテキスト:サーバ設定ファイル ステータス:MPM -モジュール:worker, perchild, prefork, mpm_winnt +モジュール:beos, leader, mpm_netware, mpm_winnt, mpmt_os2, perchild, prefork, threadpool, worker +互換性:Apache 2.0 から必要なディレクティブ

    Listen ディレクティブは Apache が特定の IP アドレスやポート番号だけを listen するように指定します。 デフォルトでは全ての IP インターフェースのリクエストに応答します。 - Listen ディレクティブは現在では必須のディレクティブとなりました。 + Listen ディレクティブは + 現在は必須のディレクティブとなりました。 もし設定ファイルになければ、サーバは起動に失敗します。 - これは以前のバージョンの Apache から変更のあった部分です。

    + これは以前のバージョンの Apache から変更のあった部分です。

    -

    Listen ディレクティブでは、特定のポートあるいは +

    Listen ディレクティブでは、特定のポートあるいは アドレスとポートの組み合わせから入ってくるリクエストに対して 応答するように指定します。 もしポート番号だけが指定された場合は、サーバは全インターフェースの @@ -146,7 +236,7 @@ します。

    複数のアドレスとポートに対して listen するように、 - 複数の Listen ディレクティブを使うこともできます。 + 複数の Listen ディレクティブを使うこともできます。 サーバは列挙されたアドレスとポート全てからのリクエストに対して 応答します。

    @@ -177,7 +267,7 @@
    top
    @@ -188,9 +278,9 @@ デフォルト:ListenBacklog 511 コンテキスト:サーバ設定ファイル ステータス:MPM -モジュール:worker, perchild, prefork, mpm_winnt +モジュール:beos, leader, mpm_netware, mpm_winnt, mpmt_os2, perchild, prefork, threadpool, worker -

    保留状態のコネクションのキューの最大長です。 +

    保留状態のコネクションのキューの最大長です。 一般的には調整する必要はありませんし、調整は望ましくありません。 しかし、TCP SYN フラッドアタックの状況下におかれる場合に、 増やした方が望ましいシステムもあります。 @@ -212,27 +302,31 @@ デフォルト:LockFile logs/accept.lock コンテキスト:サーバ設定ファイル ステータス:MPM -モジュール:worker, perchild, prefork +モジュール:leader, perchild, prefork, threadpool, worker -

    USE_FCNTL_SERIALIZED_ACCEPT または USE_FLOCK_SERIALIZED_ACCEPT - のいずれかを使って Apache をコンパイルした際に使用することになる、 - ロックファイルのパスを LockFile - は設定します。 - このディレクティブは通常はデフォルト値のままにしておくべきです。 - これを変更する際の主な理由は、logs - ディレクトリが NFS マウントされたものであるという理由です。 - ロックファイルはローカルディスクに保存しなければならない - からです。 - メインサーバプロセスの PID が自動的にファイル名に付加されます。

    - -

    セキュリティ:

    -

    /var/tmp - といった、誰でも書き込めるディレクトリにファイルを - 置かない方がよいです。なぜなら、サーバが起動時に作成する - ロックファイルの作成自体を妨害することによって、 - 誰でもサービス拒否アタックを引き起こすことができるからです。

    +

    AcceptMutex + が fcntlflock + に設定されて使用されている場合に、使用されるロックファイルへのパスを + LockFile ディレクティブで設定します。 + このディレクティブは通常はそのままにしておきます。 + 主に logs ディレクトリが NFS + でマウントされている場合などに値を変えます。 + なぜならロックファイルはローカルディスクに + 保存されなければならないからです。 + メインサーバプロセスの PID がファイル名に自動的に付加されます。

    + +

    セキュリティ

    +

    /var/tmp + といった、誰でも書き込めるディレクトリにファイルを + 置かない方がよいです。なぜなら、サーバが起動時に作成する + ロックファイルの作成自体を妨害することによって、 + 誰でもサービス拒否アタックを引き起こすことができるからです。

    +

    参照

    +
    top

    MaxClients ディレクティブ

    @@ -240,9 +334,10 @@ 説明:リクエストに応答するために作成される 子プロセスの最大個数 構文:MaxClients number +デフォルト:詳細は使用法をご覧下さい。 コンテキスト:サーバ設定ファイル ステータス:MPM -モジュール:worker, prefork +モジュール:beos, leader, prefork, threadpool, worker

    MaxClients ディレクティブは、 応答することのできる同時リクエスト数を設定します。 @@ -252,20 +347,23 @@ 他のリクエストの最後まで達して子プロセスが空くと、 次のコネクションに応答します。

    -

    スレッドを用いないサーバ (すなわち prefork) +

    スレッドを用いないサーバ (すなわち prefork) では、MaxClients は、リクエストに応答するために起動される 子プロセスの最大数となります。 - デフォルト値は 256 で、これを増加させたい場合は、 + デフォルト値は 256 で、これを増加させたい場合は、 ServerLimit の値も増加させる必要があります。

    -

    スレッドを用いるサーバ (すなわち worker) +

    スレッドを用いるサーバや、ハイブリッドサーバ (すなわち + beos worker) では、MaxClients は、クライアントに応答できるスレッドの総数を制限します。 - デフォルト値は - ThreadsPerChild - を 16 倍した値になります。MaxClients + beos でのデフォルト値は 50 です。 + ハイブリッド MPM でのデフォルト値は 16 + ServerLimit + の 25 倍 (ThreadsPerChild) です。 + MaxClients を 16 プロセス以上必要な値まで増加させたい場合は、 ServerLimit も増加させる必要があります。

    @@ -274,14 +372,16 @@
    top

    MaxMemFree ディレクティブ

    - - + + + - +
    説明:主メモリアロケータが free() を呼ばずに保持し続けられるメモリの -最大量
    構文:MaxMemFree number
    説明:free() が呼ばれない限り、 +主メモリアロケータが保持し続けられるメモリの最大量
    構文:MaxMemFree KBytes
    デフォルト:MaxMemFree 0
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:worker, prefork, mpm_netware
    モジュール:beos, leader, mpm_netware, prefork, threadpool, worker
    -

    MaxMemFree ディレクティブは free() を呼ばずに +

    MaxMemFree ディレクティブは + free() が呼ばれない限り、 主アロケータが保持できる空のメモリの最大値をキロバイト単位で設定します。 設定されていないか、零に設定されているときは、無制限になります。

    @@ -294,15 +394,20 @@ デフォルト:MaxRequestsPerChild 10000 コンテキスト:サーバ設定ファイル ステータス:MPM -モジュール:worker, perchild, prefork, mpm_winnt +モジュール:leader, mpm_netware, mpm_winnt, mpmt_os2, perchild, prefork, threadpool, worker

    MaxRequestsPerChild ディレクティブは、 個々の子サーバプロセスが扱うことのできるリクエストの制限数を 設定します。MaxRequestsPerChild 個のリクエストの後に、子プロセスは終了します。 - MaxRequestsPerChild が 0 + MaxRequestsPerChild0 に設定されている場合は、プロセスは期限切れにより終了することはありません。

    +

    その他のデフォルト値

    +

    mpm_netwarempm_winnt + でのデフォルト値は 0 です。

    +
    +

    MaxRequestsPerChild を非ゼロに制限することには、二つの利点があります:

    @@ -314,11 +419,11 @@ サーバ負荷が下がった時にプロセス数を少なくすることができる -

    注意:

    -

    KeepAlive リクエストの場合は、 - 一つ目のリクエストだけがこの制限に該当します。 - 実効的には、一つの子プロセスあたりのコネクション数を - 制限するように挙動が変化します。

    +

    +

    KeepAlive リクエストの場合は、 + 一つ目のリクエストだけがこの制限に該当します。 + 実効的には、一つの子プロセスあたりのコネクション数を + 制限するように挙動が変化します。

    @@ -327,9 +432,10 @@ + - +
    説明:アイドルスレッドの最大数
    構文:MaxSpareThreads number
    デフォルト:詳細は使用法をご覧下さい。
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:mpm_netware, perchild, worker
    モジュール:beos, leader, mpm_netware, mpmt_os2, perchild, threadpool, worker

    アイドルなスレッドの最大数です。異なる MPM ではそれぞれ、 このディレクティブは異なる取り扱われ方をされます。

    @@ -338,10 +444,11 @@ デフォルトは MaxSpareThreads 10 です。 この MPM はアイドルスレッド数を、それぞれの子プロセスごとに監視します。 子プロセスにアイドルスレッドが多すぎる場合は、 - サーバはその子プロセスに含まれるスレッドを終了し始めます。

    + サーバはその子プロセスに含まれるスレッドを終了し始めます。

    -

    worker では、 - デフォルトは MaxSpareThreads 500 です。 +

    worker, leader, + threadpool では、 + デフォルトは MaxSpareThreads 250 です。 この MPM はアイドルスレッド数をサーバ全体で監視します。 サーバでアイドルスレッド数が多すぎる場合は、 この数字よりも少ない数になるまで子プロセスを終了します。

    @@ -351,30 +458,38 @@ この MPM はシングルプロセスで実行されますので、 スペアスレッド数もサーバ全体で勘定します。

    +

    beosmpmt_os2 は + mpm_netware と似た挙動をします。 + beos でのデフォルト値は MaxSpareThreads 50 + です。mpmt_os2 でのデフォルト値は 10 + です。

    + +

    制限事項

    +

    MaxSpareThreads の取る値には制限があります。 + Apache は次の規則に従って自動的に補正します。

    + +

    参照

    -
    -
    top
    -

    MaxThreadsPerChild ディレクティブ

    - - - - - - - -
    説明:子プロセス毎のスレッド数の最大数
    構文:MaxThreadsPerChild number
    デフォルト:MaxThreadsPerChild 64
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:worker, perchild
    -

    子プロセス毎に含まれるスレッド数の最大値です。 - 子プロセス毎にスレッド数変化する MPM では、 - このディレクティブは、子プロセス内に生成されるスレッド数の - 最大値を設定します。デフォルト値よりも大きい値にするのであれば、 - コンパイル時に定義された HARD_THREAD_LIMIT - を変更して、サーバを再コンパイルする必要があります。

    -
    top

    MinSpareThreads ディレクティブ

    @@ -382,11 +497,12 @@ 説明:リクエストに応答することのできる アイドルスレッド数の最小数 構文:MinSpareServers number +デフォルト:詳細は使用方法をご覧下さい。 コンテキスト:サーバ設定ファイル ステータス:MPM -モジュール:mpm_netware, perchild, worker +モジュール:beos, leader, mpm_netware, mpmt_os2, perchild, threadpool, worker -

    リクエストに応答するスレッド数の最小値です。 +

    リクエストに応答するスレッド数の最小値です。 異なる MPM ではそれぞれ、 このディレクティブは異なる取り扱われ方をします。

    @@ -394,10 +510,15 @@ デフォルトは MinSpareThreads 5 で、 アイドルスレッド数を子プロセス毎に監視します。 もし子プロセスに十分な数のスレッドがなければ、 - サーバはその子プロセスに新しいスレッドを作り始めます。

    - -

    worker では、 - デフォルトは MinSpareThreads 250 で、 + サーバはその子プロセスに新しいスレッドを作り始めます。 + ですから、NumServers + を 10 に、MinSpareThreads を + 5 にした場合は、最小でも 50 のアイドルスレッドが + システム上にあることになります。

    + +

    worker, leader, + threadpool では、 + デフォルトは MinSpareThreads 75 で、 アイドルスレッド数をサーバ全体で監視します。 もしサーバに十分な数のアイドルスレッドがなければ、 アイドルスレッド数がこの数よりも大きくなるまで @@ -407,28 +528,17 @@ デフォルトは MinSpareThreads 10 で、 シングルプロセス MPM ですので、サーバ全体で管理されます。

    +

    beosmpmt_os2 は、 + mpm_netwareによく似ています。 + beos でのデフォルトは MinSpareThreads 1 + です。mpmt_os2 でのデフォルトは + 5 です。

    参照

    -
    -
    top
    -

    NumServers ディレクティブ

    - - - - - - - -
    説明:同時に起動している子プロセスの総数
    構文:NumServers number
    デフォルト:NumServers 2
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:perchild
    -

    同時に起動している子プロセスの数です。 - このディレクティブを使用する MPM は動的に新しい子プロセスを - 生成することは行わないので、サイト全体に来るリクエスト全てを - 十分扱える程度に大きな数に設定しておく必要があります。

    -
    top

    PidFile ディレクティブ

    @@ -437,13 +547,13 @@ をサーバが記録するためのファイル 構文:PidFile filename デフォルト:PidFile logs/httpd.pid -コンテキスト:サーバ設定ファイル +コンテキスト: ステータス:MPM -モジュール:worker, perchild, prefork, mpm_winnt +モジュール:beos, leader, mpm_winnt, mpmt_os2, perchild, prefork, threadpool, worker

    PidFile ディレクティブで、 デーモンのプロセス ID をサーバが記録するファイルを設定します。 - もしファイル名がスラッシュ (/) で始まらない場合は、 + ファイル名が絶対パスでない場合は、 ServerRoot からの相対的なものとして扱われます。

    @@ -452,16 +562,24 @@

    サーバが ErrorLog - や TransferLog を閉じて開き直したり、設定ファイルを + や TransferLog + を閉じて開き直したり、設定ファイルを 再読込したりさせるために、サーバにシグナルを送ることができると 便利なことがあります。 - これは SIGHUP (kill -1) シグナルを PidFile + これは SIGHUP (kill -1) シグナルを PidFile に書かれているプロセス ID に送ることでできます。

    -

    PidFile には、ログファイルの設置位置や +

    PidFile には、ログファイルの設置位置や セキュリティ と全く同じ注意点があります。

    +

    注意

    +

    Apache 2 では、 + apachectl + スクリプトのみを使用してサーバの (再) 起動や停止を + 行なうことを推奨しています。

    +
    +
    top

    ScoreBoardFile ディレクティブ

    @@ -472,12 +590,12 @@ デフォルト:ScoreBoardFile logs/apache_status コンテキスト:サーバ設定ファイル ステータス:MPM -モジュール:worker, perchild, prefork +モジュール:beos, leader, mpm_winnt, perchild, prefork, threadpool, worker

    Apache は親プロセスと子プロセス間の通信にスコアボードを用います。 この通信機能にファイルを必要とするアーキテクチャもあります。 ファイルが指定されていなければ、Apache はまずメモリ上 - (匿名共有メモリ) にスコアボードを作ろうとし、それが失敗すると + (匿名共有メモリ) にスコアボードを作ろうとし、それが失敗すると ディスク上にファイル (ファイルベースの共有メモリ) を作ろうとします。 このディレクティブを指定すると、Apache は必ずディスクにファイルを生成します。

    @@ -505,27 +623,30 @@ + - +
    説明:TCP バッファサイズ
    構文:SendBufferSize bytes
    デフォルト:SendBufferSize 0
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:worker, perchild, prefork, mpm_winnt
    モジュール:beos, leader, mpm_netware, mpm_winnt, mpmt_os2, perchild, prefork, threadpool, worker

    サーバは TCP バッファサイズを指定されたバイト数に設定します。 高速で高レイテンシな環境で ( 100ms 程度、大陸横断高速通信路など) 古い一般的な OS のデフォルト値を増やすのに非常に便利です。

    +

    0にした場合、OS のデフォルト値が使用されます。

    +
    top

    ServerLimit ディレクティブ

    - + - +
    説明:設定可能なサーバプロセス数の上限
    構文:ServerLimit number
    デフォルト:ServerLimit 256 (prefork), ServerLimit 16 (worker)
    デフォルト:詳細は使用法を参照
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:worker, prefork
    モジュール:leader, perchild, prefork, threadpool, worker
    -

    prefork MPM の場合は、このディレクティブは +

    prefork MPM の場合は、このディレクティブは Apache プロセス稼働中における MaxClients に設定可能な上限値を設定することになります @@ -533,7 +654,7 @@ worker MPM の場合には、このディレクティブは ThreadLimit ディレクティブと組み合わせて、 - Apache プロセス稼働中における + Apache プロセス稼働中における MaxClients に設定可能な上限値を設定することになります。 再起動中にこのディレクティブを変更しても無視されますが、 @@ -550,50 +671,67 @@

    prefork MPM では、 MaxClients - を 256 よりも大きな値に設定する必要がある時にだけ使用してください。 + を 256 (デフォルト) よりも大きな値に設定する必要がある時にだけ使用してください。 希望の MaxClients 数とくらべて、必要以上に大きな値を指定することは避けてください。

    -

    worker MPM では、 +

    worker, leader, + threadpool MPM では、 MaxClientsThreadsPerChild - の設定で 16 サーバプロセス以上必要になる場合にのみ使用してください。 - 希望の + の設定で 16 サーバプロセス (デフォルト) + 以上必要になる場合にのみ使用してください。希望の MaxClients ThreadsPerChild とくらべて、必要となるサーバプロセス数以上に大きな値を 設定することは避けてください。

    +

    perchild MPM では、 + NumServers を 8 (デフォルト) + よろいも大きな値に設定する必要があるときにのみ使用してください。

    + +

    注意

    +

    ServerLimit 20000 という制限付きでコンパイルされています。 + これはスペルミスによって誤って酷い状況になるのを、 + 回避するための処置です。

    +
    + +

    参照

    +
    top

    StartServers ディレクティブ

    - + - +
    説明:起動時に生成される子サーバプロセスの数
    構文:StartServers number
    デフォルト:StartServers 5
    デフォルト:詳細は使用方法を参照
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:worker
    モジュール:leader, mpmt_os2, prefork, threadpool, worker

    StartServers ディレクティブは、 起動時に生成される子サーバプロセスの数を設定します。 - プロセス数は負荷に応じて動的に制御されますので、 + プロセス数は負荷に応じて動的に制御されますので、 通常はこの値を調整する理由はあまりないでしょう。

    -

    参照

    - +

    デフォルト値は MPM ごとに異なります。 + leader, threadpool, + workerStartServers 3 です。 + prefork5 で、 + mpmt_os22 です。

    +
    top

    StartThreads ディレクティブ

    + - +
    説明:起動時に生成されるスレッドの数
    構文:StartThreads number
    デフォルト:詳細は使用方法を参照
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:mpm_netware, perchild
    モジュール:beos, mpm_netware, perchild

    起動時に生成されるスレッドの数です。 スレッド数は負荷に応じて動的に制御されますので、 @@ -608,6 +746,9 @@ この場合プロセスは一つしかないので、 起動時にリクエストに応答するスレッドの総数となります。

    +

    beos でのデフォルトは StartThreads + 10 です。 + また、起動時に生成されるスレッドの総数にも反映されます。

    top
    @@ -616,9 +757,12 @@ 説明:設定可能な子プロセス毎のスレッド数の上限を 設定します 構文:ThreadLimit number +デフォルト:詳細は使用方法を参照 コンテキスト:サーバ設定ファイル ステータス:MPM -モジュール:mpm_winnt, worker +モジュール:leader, mpm_winnt, perchild, threadpool, worker +互換性:Apache 2.0.41 とそれ以降の mpm_winnt +で利用可能

    このディレクティブは Apache プロセス稼働中における @@ -643,9 +787,16 @@

    ThreadLimit のデフォルト値は - worker のときは 64 で、mpm_winnt のときは - 1920 です。

    - + mpm_winnt のときは 1920 で、 + 他の場合は 64 です。

    + +

    注意

    +

    ThreadLimit 20000 (mpm_winnt + の場合は ThreadLimit 15000 ) + という制限付きでコンパイルされています。 + これはスペルミスによって誤って酷い状況になるのを、 + 回避するための処置です。

    +
    top
    @@ -653,10 +804,10 @@ - + - +
    説明:子プロセスそれぞれに生成されるスレッド数
    構文:ThreadsPerChild number
    デフォルト:ThreadsPerChild 50
    デフォルト:詳細は使用方法を参照
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
    モジュール:worker, mpm_winnt
    モジュール:leader, mpm_winnt, threadpool, worker

    このディレクティブは、それぞれの子プロセスで生成される スレッド数を設定します。 @@ -667,7 +818,11 @@ 大きくなければなりません。worker のような、 子プロセスが複数あるような MPM を利用しているのであれば、 サーバの通常負荷を十分扱える程度に、 - スレッド総数が多くなければなりません。

    + スレッド総数が多くなければなりません。

    + +

    mpm_winntでの ThreadsPerChild + のデフォルト値は 64 で、他の場合は + 25 です。

    top
    @@ -676,29 +831,34 @@ 説明:リクエストに応答する際に用いるユーザ ID 構文:User unix-userid デフォルト:User #-1 -コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト +コンテキスト:サーバ設定ファイル ステータス:MPM -モジュール:worker, perchild, prefork +モジュール:leader, perchild, prefork, threadpool, worker +互換性:Apache 2.0 以降で、グローバル設定でのみ有効です。 +

    User ディレクティブは サーバがリクエストに応答する際に用いるユーザ ID を設定します。 このディレクティブを使用するためには、スタンドアロン型の サーバは最初に root 権限で起動されている必要があります。 - unix-userid は次のどちらかです:

    + 非 root ユーザでサーバを起動した場合は、 + 権限の低いユーザへと変わることができず、 + 結局元のユーザのプロセスとして実行され続けます。 + root で起動した場合に親プロセスが root + として実行されているのは正常な動作です。 + Unix-userid は次のどれかです。

    ユーザ名
    -
    ユーザを名前で参照します。
    # に続いてユーザ番号
    -
    ユーザを番号で参照します。

    このユーザは、外部に見せるように意図していないファイルに、 アクセス可能になってしまうような権限を持つべきではないですし、 - 同様に httpd リクエストに対して応答するように意図していない + 同様に HTTP リクエストに対して応答するように意図していない 実行コードを、実行できるような権限を持つべきではないです。 サーバを実行するために特定の新しいユーザとグループを 設定することをお薦めいたします。 @@ -707,25 +867,31 @@ なぜなら nobody ユーザは、システムで 他の役割を担っているかも知れないからです。

    -

    注意: 非 root ユーザでサーバを起動した場合は、 - より低い権限のユーザに変わることに失敗して、 - 代わりに起動を行ったユーザ権限のまま実行され続けるでしょう。 - root 権限で開始した場合親プロセスが root - 権限で実行され続けますが、これは正常です。

    +

    セキュリティ

    +

    正確にどんなことをやっているのか、その危険性を知らないで、 + User (や Group) を root に + 設定しないでください。

    +
    + +

    perchild MPM では、異なるユーザ ID + で複数のバーチャルホストを動かすことを目的としていますが、 + User は、主サーバのユーザ ID + と、AssignUserID + ディレクティブを持たない <VirtualHost> セクションへの + フォールバックとを定義することになります。

    特記事項: このディレクティブを <VirtualHost> で使用することはサポートされなくなりました。 - suexec 向けにサーバを設定するのであれば、 + suexec 向けにサーバを設定するのであれば、 SuexecUserGroup を使用してください。

    -

    セキュリティ

    -

    自分が何をやっているのか正確に把握していない、 -そしてその危険性を把握していないのであれば、 -User -(や Group) -を root に設定しないでください。

    +

    注意

    +

    User ディレクティブは + beosmpmt_os2 MPM + にも存在しますが、実質的に無効で、互換性のためだけに存在します。

    +
    diff --git a/docs/manual/mod/prefork.html.ja.jis b/docs/manual/mod/prefork.html.ja.jis index 99bfd9cf30..e4410ad1de 100644 --- a/docs/manual/mod/prefork.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/prefork.html.ja.jis @@ -126,7 +126,7 @@

    MaxSpareServers ディレクティブ

    - + diff --git a/docs/manual/mod/quickreference.html.ja.jis b/docs/manual/mod/quickreference.html.ja.jis index a529b932db..58eaf3925c 100644 --- a/docs/manual/mod/quickreference.html.ja.jis +++ b/docs/manual/mod/quickreference.html.ja.jis @@ -43,12 +43,14 @@
    説明:アイドルな子サーバプロセスの最大個数
    構文:MaxSpareServers number
    構文:MaxSpareServers number
    デフォルト:MaxSpareServers 10
    コンテキスト:サーバ設定ファイル
    ステータス:MPM
     A  |  B  |  C  |  D  |  E  |  F  |  G  |  H  |  I  |  K  |  L  |  M  |  N  |  O  |  P  |  R  |  S  |  T  |  U  |  V  |  X  +
    sサーバ設定ファイル
    vバーチャルホスト
    dディレクトリ
    h.htaccess
    + @@ -57,360 +59,359 @@
    CCore
    MMPM
    BBase
    - - - + + + - - - - - + - - + - - - + + - - - - + - - - - - - - + + + + + - - - - - - - + + - - + - - + - - - - - - - - - - + + + - - - - - - - - - - - - + + + + + + + + - - - + - - + - - - - - - - - - - - + + - - + - - - + - - - - + - - - - - - + - - - - - - + - - - - - + + + + - - - - - - - - + + + + + + - - - - - + + + + - - - - - - - - - - + + + + + + - - - - - - + + - - + - - - - + - - - + + - - - - - - - + + - - + - - + - - - + - - - - - - - - - - + + - - - + - - - - + + - - - - - + + + - - - - - - - - - - - + + + + - - - - - - + + + - - - - + + - - - - + + + @@ -435,245 +436,244 @@ using the specified magic file - - + - - - - + + - - - + - - - + + - - - - - + + + - - - + - - - - + - - - + + - - + - - - - - - - - - - + + + - - + - - + - - + - - - - - - + + + - - - - - - - - - - - - + + + - - - + + - - - + - - - - + + - - + - - + - - - - - - - - + + + + + - - - - - - - + + + - - + - - + - - + - - - - - - - - - - + + + + + - - - - - - - + - - - - + + + - - - + + - - - - + + + - - - + + - - - - -
    AcceptPathInfo On|Off|Default Default svdhC
    Resources accept trailing pathname information
    AccessFileName filename [filename] ... .htaccess svC
    Name of the distributed configuration file
    Action action-type cgi-scriptsvdhB
    特定のハンドラやコンテントタイプに対して CGI を実行するように +
    AcceptMutex default|method default sM
    複数の子プロセスがネットワークソケットでリクエストを +accept しようとしているときに、Apache がそれらの子プロセスを直列化するために +使う方法
    AcceptPathInfo On|Off|Default Default svdhC
    Resources accept trailing pathname information
    AccessFileName filename [filename] ... .htaccess svC
    Name of the distributed configuration file
    Action action-type cgi-scriptsvdhB
    特定のハンドラやコンテントタイプに対して CGI を実行するように 設定
    AddAlt string file [file] ...svdhB
    アイコンの代わりに +
    AddAlt string file [file] ...svdhB
    アイコンの代わりに 表示される、ファイル名で選択された代替テキスト
    AddAltByEncoding string MIME-encoding -[MIME-encoding] ...svdhB
    アイコンの代わりに表示される、MIME 符号化方法で選択された +
    AddAltByEncoding string MIME-encoding +[MIME-encoding] ...svdhB
    アイコンの代わりに表示される、MIME 符号化方法で選択された 代替テキスト
    AddAltByType string MIME-type -[MIME-type] ...svdhB
    アイコンの代わりに +
    AddAltByType string MIME-type +[MIME-type] ...svdhB
    アイコンの代わりに 表示される、MIME タイプで選択された代替テキスト
    AddCharset charset extension -[extension] ...svdh
    ファイル名の拡張子を指定された文字セットにマップする
    AddDefaultCharset On|Off|charset Off svdhC
    Default character set to be added for a +
    AddCharset charset extension +[extension] ...svdh
    ファイル名の拡張子を指定された文字セットにマップする
    AddDefaultCharset On|Off|charset Off svdhC
    Default character set to be added for a response without an explicit character set
    AddDescription string file [file] ...svdhB
    ファイルに対して表示する説明
    AddEncoding - MIME-enc extension [extension] ...svdh
    ファイル名の拡張子を指定されたエンコーディング +
    AddDescription string file [file] ...svdhB
    ファイルに対して表示する説明
    AddEncoding MIME-enc extension +[extension] ...svdh
    ファイル名の拡張子を指定されたエンコーディング にマップする
    AddHandler - handler-name extension [extension] ...svdh
    ファイル名の拡張子を指定されたハンドラにマップする
    AddIcon icon name -[name] ...svdhB
    ファイルに表示するアイコンを名前で選択
    AddIconByEncoding icon MIME-encoding -[MIME-encoding] ...svdhB
    ファイルに表示するアイコンを MIME +
    AddHandler handler-name extension +[extension] ...svdh
    ファイル名の拡張子を指定されたハンドラにマップする
    AddIcon icon name +[name] ...svdhB
    ファイルに表示するアイコンを名前で選択
    AddIconByEncoding icon MIME-encoding +[MIME-encoding] ...svdhB
    ファイルに表示するアイコンを MIME 符号化方法で選択
    AddIconByType icon MIME-type -[MIME-type] ...svdhB
    ファイルの隣に表示するアイコンを +
    AddIconByType icon MIME-type +[MIME-type] ...svdhB
    ファイルの隣に表示するアイコンを MIME タイプによって選択
    AddInputFilter - filter[;filter...] extension - [extension ...]svdh
    ファイルの拡張子をクライアントのリクエストを処理する +
    AddInputFilter filter[;filter...] +extension [extension] ...svdh
    ファイルの拡張子をクライアントのリクエストを処理する フィルタにマップする
    AddLanguage - MIME-lang extension [extension] ...svdh
    ファイル名を指定された言語にマップ
    AddModuleInfo module-name stringsvE
    server-info ハンドラにより表示されるモジュールの情報に +
    AddLanguage MIME-lang extension +[extension] ...svdh
    ファイル名を指定された言語にマップ
    AddModuleInfo module-name stringsvE
    server-info ハンドラにより表示されるモジュールの情報に 追加の情報を付け加える
    AddOutputFilter - filter[;filter...] extension - [extension ...]svdh
    ファイル名の拡張子をサーバからの応答を処理するフィルタに +
    AddOutputFilter filter[;filter...] +extension [extension] ...svdh
    ファイル名の拡張子をサーバからの応答を処理するフィルタに マップする
    AddOutputFilterByType filter[;filter...] -MIME-type [MIME-type] ...svdhC
    assigns an output filter to a particular MIME-type
    AddType MIME-type - extension [extension] ...svdh
    ファイル名の拡張子を指定されたコンテントタイプにマップ
    Alias URL-path -file-path|directory-pathsvB
    URL をファイルシステムの位置にマップする
    AliasMatch regex -file-path|directory-pathsvB
    正規表現を使って URL をファイルシステムの位置にマップする
    Allow from all|host|env=env-variable -[host|env=env-variable] ...dhB
    サーバのある領域にアクセスできるホストを制御する
    AllowCONNECT port [port] ... 443 563 svE
    Ports that are allowed to CONNECT through the +
    AddOutputFilterByType filter[;filter...] +MIME-type [MIME-type] ...svdhC
    assigns an output filter to a particular MIME-type
    AddType MIME-type extension +[extension] ...svdh
    ファイル名の拡張子を指定されたコンテントタイプにマップ
    Alias URL-path +file-path|directory-pathsvB
    URL をファイルシステムの位置にマップする
    AliasMatch regex +file-path|directory-pathsvB
    正規表現を使って URL をファイルシステムの位置にマップする
    Allow from all|host|env=env-variable +[host|env=env-variable] ...dhB
    サーバのある領域にアクセスできるホストを制御する
    AllowCONNECT port [port] ... 443 563 svE
    Ports that are allowed to CONNECT through the proxy
    AllowEncodedSlashes On|Off Off svC
    Determines whether encoded path separators in URLs are allowed to +
    AllowEncodedSlashes On|Off Off svC
    Determines whether encoded path separators in URLs are allowed to be passed through
    AllowOverride All|None|directive-type -[directive-type] ... All dC
    Types of directives that are allowed in +
    AllowOverride All|None|directive-type +[directive-type] ... All dC
    Types of directives that are allowed in .htaccess files
    Anonymous user [user] ...dhE
    Specifies userIDs that areallowed access without +
    Anonymous user [user] ...dhE
    Specifies userIDs that areallowed access without password verification
    Anonymous_LogEmail On|Off On dhE
    Sets whether the password entered will be logged in the +
    Anonymous_LogEmail On|Off On dhE
    Sets whether the password entered will be logged in the error log
    Anonymous_MustGiveEmail On|Off On dhE
    Specifies whether blank passwords are allowed
    Anonymous_NoUserID On|Off Off dhE
    Sets whether the userID field may be empty
    Anonymous_VerifyEmail On|Off Off dhE
    Sets whether to check the password field for a correctly +
    Anonymous_MustGiveEmail On|Off On dhE
    Specifies whether blank passwords are allowed
    Anonymous_NoUserID On|Off Off dhE
    Sets whether the userID field may be empty
    Anonymous_VerifyEmail On|Off Off dhE
    Sets whether to check the password field for a correctly formatted email address
    AssignUserID user-id group-idvM
    Tie a virtual host to a user and group ID
    AuthBasicAuthoritative On|Off On dhB
    認証と承認を、より低いレベルのモジュールに移行させるかを +
    AssignUserID user-id group-idvM
    Tie a virtual host to a user and group ID
    AuthBasicAuthoritative On|Off On dhB
    認証と承認を、より低いレベルのモジュールに移行させるかを 設定します。
    AuthBasicProvider On|Off|provider-name -[provider-name] ... On dhB
    この位置に対する認証プロバイダを設定します。
    AuthDBMGroupFile file-pathdhE
    Sets the name of the database file containing the list +
    AuthBasicProvider On|Off|provider-name +[provider-name] ... On dhB
    この位置に対する認証プロバイダを設定します。
    AuthDBMGroupFile file-pathdhE
    Sets the name of the database file containing the list of user groups for authentication
    AuthDBMType default|SDBM|GDBM|NDBM|DB default dhE
    Sets the type of database file that is used to +
    AuthDBMType default|SDBM|GDBM|NDBM|DB default dhE
    Sets the type of database file that is used to store passwords
    AuthDBMUserFile file-pathdhE
    Sets the name of a database file containing the list of users and +
    AuthDBMUserFile file-pathdhE
    Sets the name of a database file containing the list of users and passwords for authentication
    AuthDefaultAuthoritative On|Off On dhB
    Sets whether authentication is passed to lower level +
    AuthDefaultAuthoritative On|Off On dhB
    Sets whether authentication is passed to lower level modules
    AuthDigestAlgorithm MD5|MD5-sess MD5 dhX
    Selects the algorithm used to calculate the challenge and +
    AuthDigestAlgorithm MD5|MD5-sess MD5 dhX
    Selects the algorithm used to calculate the challenge and response hases in digest authentication
    AuthDigestDomain URI [URI] ...dhX
    URIs that are in the same protection space for digest +
    AuthDigestDomain URI [URI] ...dhX
    URIs that are in the same protection space for digest authentication
    AuthDigestNcCheck On|Off Off sX
    Enables or disables checking of the nonce-count sent by the +
    AuthDigestNcCheck On|Off Off sX
    Enables or disables checking of the nonce-count sent by the server
    AuthDigestNonceFormat formatdhX
    Determines how the nonce is generated
    AuthDigestNonceLifetime seconds 300 dhX
    How long the server nonce is valid
    AuthDigestProvider On|Off|provider-name -[provider-name] ... On dhX
    Sets the authentication provider(s) for this location
    AuthDigestQop none|auth|auth-int [auth|auth-int] auth dhX
    Determines the quality-of-protection to use in digest +
    AuthDigestNonceFormat formatdhX
    Determines how the nonce is generated
    AuthDigestNonceLifetime seconds 300 dhX
    How long the server nonce is valid
    AuthDigestProvider On|Off|provider-name +[provider-name] ... On dhX
    Sets the authentication provider(s) for this location
    AuthDigestQop none|auth|auth-int [auth|auth-int] auth dhX
    Determines the quality-of-protection to use in digest authentication
    AuthDigestShmemSize size 1000 sX
    The amount of shared memory to allocate for keeping track +
    AuthDigestShmemSize size 1000 sX
    The amount of shared memory to allocate for keeping track of clients
    AuthGroupFile file-pathdhB
    Sets the name of a text file containing the list +
    AuthGroupFile file-pathdhB
    Sets the name of a text file containing the list of user groups for authentication
    AuthLDAPAuthoritative on|off on dhX
    Prevent other authentication modules from +
    AuthLDAPAuthoritative on|off on dhX
    Prevent other authentication modules from authenticating the user if this one fails
    AuthLDAPBindDN distinguished-namedhX
    Optional DN to use in binding to the LDAP server
    AuthLDAPBindPassword passworddhX
    Password used in conjuction with the bind DN
    AuthLDAPCharsetConfig file-pathsX
    Language to charset conversion configuration file
    AuthLDAPCompareDNOnServer on|off on dhX
    Use the LDAP server to compare the DNs
    AuthLDAPDereferenceAliases never|searching|finding|always Always dhX
    When will the module de-reference aliases
    AuthLDAPEnabled on|off on dhX
    Turn on or off LDAP authentication
    AuthLDAPFrontPageHack on|off off dhX
    Allow LDAP authentication to work with MS FrontPage
    AuthLDAPGroupAttribute attributedhX
    LDAP attributes used to check for group membership
    AuthLDAPGroupAttributeIsDN on|off on dhX
    Use the DN of the client username when checking for +
    AuthLDAPBindDN distinguished-namedhX
    Optional DN to use in binding to the LDAP server
    AuthLDAPBindPassword passworddhX
    Password used in conjuction with the bind DN
    AuthLDAPCharsetConfig file-pathsX
    Language to charset conversion configuration file
    AuthLDAPCompareDNOnServer on|off on dhX
    Use the LDAP server to compare the DNs
    AuthLDAPDereferenceAliases never|searching|finding|always Always dhX
    When will the module de-reference aliases
    AuthLDAPEnabled on|off on dhX
    Turn on or off LDAP authentication
    AuthLDAPFrontPageHack on|off off dhX
    Allow LDAP authentication to work with MS FrontPage
    AuthLDAPGroupAttribute attributedhX
    LDAP attributes used to check for group membership
    AuthLDAPGroupAttributeIsDN on|off on dhX
    Use the DN of the client username when checking for group membership
    AuthLDAPRemoteUserIsDN on|off off dhX
    Use the DN of the client username to set the REMOTE_USER +
    AuthLDAPRemoteUserIsDN on|off off dhX
    Use the DN of the client username to set the REMOTE_USER environment variable
    AuthLDAPUrl urldhX
    URL specifying the LDAP search parameters
    AuthName auth-domaindhC
    Authorization realm for use in HTTP +
    AuthLDAPUrl urldhX
    URL specifying the LDAP search parameters
    AuthName auth-domaindhC
    Authorization realm for use in HTTP authentication
    AuthType Basic|DigestdhC
    Type of user authentication
    AuthUserFile file-pathdhB
    認証に使用するユーザとパスワードの一覧が格納されている、 +
    AuthType Basic|DigestdhC
    Type of user authentication
    AuthUserFile file-pathdhB
    認証に使用するユーザとパスワードの一覧が格納されている、 テキストファイルの名前を設定する
    AuthzDBMAuthoritative On|Off On dhE
    Sets whether authorization will be passed on to lower level +
    AuthzDBMAuthoritative On|Off On dhE
    Sets whether authorization will be passed on to lower level modules
    AuthzDBMType default|SDBM|GDBM|NDBM|DB default dhE
    Sets the type of database file that is used to +
    AuthzDBMType default|SDBM|GDBM|NDBM|DB default dhE
    Sets the type of database file that is used to store passwords
    AuthzDefaultAuthoritative On|Off On dhB
    Sets whether authorization is passed to lower level +
    AuthzDefaultAuthoritative On|Off On dhB
    Sets whether authorization is passed to lower level modules
    AuthzGroupFileAuthoritative On|Off On dhB
    Sets whether authorization will be passed on to lower level +
    AuthzGroupFileAuthoritative On|Off On dhB
    Sets whether authorization will be passed on to lower level modules
    AuthzOwnerAuthoritative On|Off On dhE
    Sets whether authorization will be passed on to lower level +
    AuthzOwnerAuthoritative On|Off On dhE
    Sets whether authorization will be passed on to lower level modules
    AuthzUserAuthoritative On|Off On dhB
    Sets whether authorization will be passed on to lower level +
    AuthzUserAuthoritative On|Off On dhB
    Sets whether authorization will be passed on to lower level modules
    BrowserMatch regex [!]env-variable[=value] -[[!]env-variable[=value]] ...svdhB
    HTTP User-Agent に基づいて環境変数を設定する +
    BrowserMatch regex [!]env-variable[=value] +[[!]env-variable[=value]] ...svdhB
    HTTP User-Agent に基づいて環境変数を設定する
    BrowserMatchNoCase regex [!]env-variable[=value] - [[!]env-variable[=value]] ...svdhB
    HTTP User-Agent に基づいて大文字小文字を区別せずに +
    BrowserMatchNoCase regex [!]env-variable[=value] + [[!]env-variable[=value]] ...svdhB
    HTTP User-Agent に基づいて大文字小文字を区別せずに 環境変数を設定する
    CacheDefaultExpire seconds 3600 (one hour) svX
    The default duration to cache a document when no expiry date is specified.
    CacheDirLength length 2 svX
    The number of characters in subdirectory names
    CacheDirLevels levels 3 svX
    The number of levels of subdirectories in the +
    CacheDefaultExpire seconds 3600 (one hour) svX
    The default duration to cache a document when no expiry date is specified.
    CacheDirLength length 2 svX
    The number of characters in subdirectory names
    CacheDirLevels levels 3 svX
    The number of levels of subdirectories in the cache.
    CacheDisable url-stringsvX
    Disable caching of specified URLs
    CacheEnable cache_type url-stringsvX
    Enable caching of specified URLs using a specified storage +
    CacheDisable url-stringsvX
    Disable caching of specified URLs
    CacheEnable cache_type url-stringsvX
    Enable caching of specified URLs using a specified storage manager
    CacheExpiryCheck On|Off On svX
    Indicates if the cache observes Expires dates when seeking +
    CacheExpiryCheck On|Off On svX
    Indicates if the cache observes Expires dates when seeking files
    CacheFile file-path [file-path] ...sX
    Cache a list of file handles at startup time
    CacheForceCompletion Percentage 60 svX
    Percentage of document served, after which the server +
    CacheFile file-path [file-path] ...sX
    Cache a list of file handles at startup time
    CacheForceCompletion Percentage 60 svX
    Percentage of document served, after which the server will complete caching the file even if the request is cancelled.
    CacheGcClean hours url-string ? svX
    The time to retain unchanged cached files that match a +
    CacheGcClean hours url-string ? svX
    The time to retain unchanged cached files that match a URL
    CacheGcDaily time ? svX
    The recurring time each day for garbage collection to be run. +
    CacheGcDaily time ? svX
    The recurring time each day for garbage collection to be run. (24 hour clock)
    CacheGcInterval hourssvX
    The interval between garbage collection attempts.
    CacheGcMemUsage KBytes ? svX
    The maximum kilobytes of memory used for garbage +
    CacheGcInterval hourssvX
    The interval between garbage collection attempts.
    CacheGcMemUsage KBytes ? svX
    The maximum kilobytes of memory used for garbage collection
    CacheGcUnused hours url-string ? svX
    The time to retain unreferenced cached files that match a +
    CacheGcUnused hours url-string ? svX
    The time to retain unreferenced cached files that match a URL.
    CacheIgnoreCacheControl On|Off Off svX
    Ignore the fact that the client requested the content not be +
    CacheIgnoreCacheControl On|Off Off svX
    Ignore the fact that the client requested the content not be cached.
    CacheIgnoreNoLastMod On|Off Off svX
    Ignore the fact that a response has no Last Modified +
    CacheIgnoreNoLastMod On|Off Off svX
    Ignore the fact that a response has no Last Modified header.
    CacheLastModifiedFactor float 0.1 svX
    The factor used to compute an expiry date based on the +
    CacheLastModifiedFactor float 0.1 svX
    The factor used to compute an expiry date based on the LastModified date.
    CacheMaxExpire seconds 86400 (one day) svX
    The maximum time in seconds to cache a document
    CacheMaxFileSize bytes 1000000 svX
    The maximum size (in bytes) of a document to be placed in the +
    CacheMaxExpire seconds 86400 (one day) svX
    The maximum time in seconds to cache a document
    CacheMaxFileSize bytes 1000000 svX
    The maximum size (in bytes) of a document to be placed in the cache
    CacheMinFileSize bytes 1 svX
    The minimum size (in bytes) of a document to be placed in the +
    CacheMinFileSize bytes 1 svX
    The minimum size (in bytes) of a document to be placed in the cache
    CacheNegotiatedDocs On|Off Off svB
    コンテントネゴシエーションされたドキュメントをプロキシサーバが +
    CacheNegotiatedDocs On|Off Off svB
    コンテントネゴシエーションされたドキュメントをプロキシサーバが キャッシュできるようにする
    CacheRoot directorysvX
    The directory root under which cache files are +
    CacheRoot directorysvX
    The directory root under which cache files are stored
    CacheSize KBytes 1000000 svX
    The maximum amount of disk space that will be used by the +
    CacheSize KBytes 1000000 svX
    The maximum amount of disk space that will be used by the cache in KBytes
    CacheTimeMargin ? ? svX
    The minimum time margin to cache a document
    CGIMapExtension cgi-path .extensiondhC
    Technique for locating the interpreter for CGI +
    CacheTimeMargin ? ? svX
    The minimum time margin to cache a document
    CGIMapExtension cgi-path .extensiondhC
    Technique for locating the interpreter for CGI scripts
    CharsetDefault charsetsvdhX
    Charset to translate into
    CharsetOptions option [option] ... DebugLevel=0 NoImpl +svdhX
    Configures charset translation behavior
    CharsetSourceEnc charsetsvdhX
    Source charset of files
    CheckSpelling on|off Off svdhE
    spelling モジュールを使用するようにする
    ChildPerUserID user-id group-id -num-childrensM
    Specify user ID and group ID for a number of child +
    CharsetDefault charsetsvdhX
    Charset to translate into
    CharsetOptions option [option] ... DebugLevel=0 NoImpl +svdhX
    Configures charset translation behavior
    CharsetSourceEnc charsetsvdhX
    Source charset of files
    CheckSpelling on|off Off svdhE
    spelling モジュールを使用するようにする
    ChildPerUserID user-id group-id +num-childrensM
    Specify user ID and group ID for a number of child processes
    ContentDigest On|Off Off svdhC
    Enables the generation of Content-MD5 HTTP Response +
    ContentDigest On|Off Off svdhC
    Enables the generation of Content-MD5 HTTP Response headers
    CookieDomain domainsvdhE
    The domain to which the tracking cookie applies
    CookieExpires expiry-periodsvdhE
    Expiry time for the tracking cookie
    CookieLog filenamesvB
    Sets filename for the logging of cookies
    CookieName token Apache svdhE
    Name of the tracking cookie
    CookieStyle - Netscape|Cookie|Cookie2|RFC2109|RFC2965 Netscape svdhE
    Format of the cookie header field
    CookieTracking on|off off svdhE
    Enables tracking cookie
    CoreDumpDirectory directorysM
    Apache がコアダンプする前に移動を試みるディレクトリ +
    CookieDomain domainsvdhE
    The domain to which the tracking cookie applies
    CookieExpires expiry-periodsvdhE
    Expiry time for the tracking cookie
    CookieLog filenamesvB
    Sets filename for the logging of cookies
    CookieName token Apache svdhE
    Name of the tracking cookie
    CookieStyle + Netscape|Cookie|Cookie2|RFC2109|RFC2965 Netscape svdhE
    Format of the cookie header field
    CookieTracking on|off off svdhE
    Enables tracking cookie
    CoreDumpDirectory directorysM
    Apache がコアダンプする前に移動を試みるディレクトリ
    CustomLog file|pipe +
    CustomLog file|pipe format|nickname -[env=[!]environment-variable]svB
    Sets filename and format of log file
    Dav On|Off|provider-name Off dE
    WebDAV HTTP メソッドを有効にします
    DavDepthInfinity on|off off svdE
    PROPFIND, Depth: Infinity リクエストを許可します
    DavLockDB file-pathsvE
    DAV ロックデータベースの位置
    DavMinTimeout seconds 0 svdE
    サーバが DAV リソースのロックを維持する最小時間です。 +[env=[!]environment-variable]svB
    Sets filename and format of log file
    Dav On|Off|provider-name Off dE
    WebDAV HTTP メソッドを有効にします
    DavDepthInfinity on|off off svdE
    PROPFIND, Depth: Infinity リクエストを許可します
    DavLockDB file-pathsvE
    DAV ロックデータベースの位置
    DavMinTimeout seconds 0 svdE
    サーバが DAV リソースのロックを維持する最小時間です。
    DefaultIcon url-pathsvdhB
    特定のアイコンが何も設定されていない時に +
    DefaultIcon url-pathsvdhB
    特定のアイコンが何も設定されていない時に ファイルに表示するアイコン
    DefaultLanguage - MIME-langsvdh
    あるスコープのすべてのファイルを指定された言語に +
    DefaultLanguage MIME-langsvdh
    あるスコープのすべてのファイルを指定された言語に 設定する
    DefaultType MIME-type text/plain svdhC
    MIME content-type that will be sent if the +
    DefaultType MIME-type text/plain svdhC
    MIME content-type that will be sent if the server cannot determine a type in any other way
    DeflateBufferSize value 8096 svE
    zlib が一度に圧縮する塊の大きさ
    DeflateCompressionLevelvaluesvE
    出力に対して行なう圧縮の程度
    DeflateFilterNote [type] notenamesvE
    ロギング用に圧縮比をメモに追加
    DeflateMemLevel value 9 svE
    zlib が圧縮に使うメモリのレベルを指定
    DeflateWindowSize value 15 svE
    Zlib の圧縮用ウィンドウの大きさ
    Deny from all|host|env=env-variable -[host|env=env-variable] ...dhB
    サーバがアクセスを拒否するホストを制御する
    <Directory directory-path> -... </Directory>svC
    Enclose a group of directives that apply only to the +
    DeflateBufferSize value 8096 svE
    zlib が一度に圧縮する塊の大きさ
    DeflateCompressionLevel valuesvE
    出力に対して行なう圧縮の程度
    DeflateFilterNote [type] notenamesvE
    ロギング用に圧縮比をメモに追加
    DeflateMemLevel value 9 svE
    zlib が圧縮に使うメモリのレベルを指定
    DeflateWindowSize value 15 svE
    Zlib の圧縮用ウィンドウの大きさ
    Deny from all|host|env=env-variable +[host|env=env-variable] ...dhB
    サーバがアクセスを拒否するホストを制御する
    <Directory directory-path> +... </Directory>svC
    Enclose a group of directives that apply only to the named file-system directory and sub-directories
    DirectoryIndex - local-url [local-url] ... index.html svdhB
    クライアントがディレクトリをリクエストしたときに調べる +
    DirectoryIndex + local-url [local-url] ... index.html svdhB
    クライアントがディレクトリをリクエストしたときに調べる リソースのリスト
    <DirectoryMatch regex> -... </DirectoryMatch>svC
    Enclose directives that apply to +
    <DirectoryMatch regex> +... </DirectoryMatch>svC
    Enclose directives that apply to file-system directories matching a regular expression and their subdirectories
    DocumentRoot directory-path /usr/local/apache/h +svC
    Directory that forms the main document tree visible +
    DocumentRoot directory-path /usr/local/apache/h +svC
    Directory that forms the main document tree visible from the web
    EnableMMAP On|Off On svdhC
    Use memory-mapping to read files during delivery
    EnableSendfile On|Off On svdhC
    Use the kernel sendfile support to deliver files to the client
    ErrorDocument error-code documentsvdhC
    What the server will return to the client +
    EnableMMAP On|Off On svdhC
    Use memory-mapping to read files during delivery
    EnableSendfile On|Off On svdhC
    Use the kernel sendfile support to deliver files to the client
    ErrorDocument error-code documentsvdhC
    What the server will return to the client in case of an error
    ErrorLog file-path|syslog[:facility] logs/error_log (Uni +svC
    Location where the server will log errors
    ExamplesvdhX
    Demonstration directive to illustrate the Apache module +
    ErrorLog file-path|syslog[:facility] logs/error_log (Uni +svC
    Location where the server will log errors
    ExamplesvdhX
    Demonstration directive to illustrate the Apache module API
    ExpiresActive On|OffsvdhE
    Enables generation of Expires +
    ExpiresActive On|OffsvdhE
    Enables generation of Expires headers
    ExpiresByType MIME-type -<code>secondssvdhE
    Value of the Expires header configured +
    ExpiresByType MIME-type +<code>secondssvdhE
    Value of the Expires header configured by MIME type
    ExpiresDefault <code>secondssvdhE
    Default algorithm for calculating expiration time
    ExtendedStatus On|Off Off sB
    Keep track of extended status information for each +
    ExpiresDefault <code>secondssvdhE
    Default algorithm for calculating expiration time
    ExtendedStatus On|Off Off sB
    Keep track of extended status information for each request
    ExtFilterDefine filtername parameterssE
    Define an external filter
    ExtFilterOptions option [option] ... DebugLevel=0 NoLogS +dE
    Configure mod_ext_filter options
    FileETag component ... INode MTime Size svdhC
    File attributes used to create the ETag +
    ExtFilterDefine filtername parameterssE
    Define an external filter
    ExtFilterOptions option [option] ... DebugLevel=0 NoLogS +dE
    Configure mod_ext_filter options
    FileETag component ... INode MTime Size svdhC
    File attributes used to create the ETag HTTP response header
    <Files filename> ... </Files>svdhC
    Contains directives that apply to matched +
    <Files filename> ... </Files>svdhC
    Contains directives that apply to matched filenames
    <FilesMatch regex> ... </FilesMatch>svdhC
    Contains directives that apply to regular-expression matched +
    <FilesMatch regex> ... </FilesMatch>svdhC
    Contains directives that apply to regular-expression matched filenames
    ForceLanguagePriority None|Prefer|Fallback [Prefer|Fallback] Prefer svdhB
    要求に合う単独のドキュメントが見つからなかったときに行なうことを指定 +
    ForceLanguagePriority None|Prefer|Fallback [Prefer|Fallback] Prefer svdhB
    要求に合う単独のドキュメントが見つからなかったときに行なうことを指定
    ForceType MIME-type|NonedhC
    Forces all matching files to be served with the specified +
    ForceType MIME-type|NonedhC
    Forces all matching files to be served with the specified MIME content-type
    Group unix-group #-1 svM
    リクエストに応答する際に所属するグループ
    Header set|append|add|unset|echo header -[value [env=[!]variable]]svdhE
    Configure HTTP response headers
    HeaderName filenamesvdhB
    +
    Group unix-group #-1 sM
    リクエストに応答する際に所属するグループ
    Header set|append|add|unset|echo header +[value [env=[!]variable]]svdhE
    Configure HTTP response headers
    HeaderName filenamesvdhB
    インデックス一覧の先頭に挿入されるファイルの名前
    HostnameLookups On|Off|Double Off svdC
    Enables DNS lookups on client IP addresses
    IdentityCheck On|Off Off svdE
    Enables logging of the RFC 1413 identity of the remote +
    HostnameLookups On|Off|Double Off svdC
    Enables DNS lookups on client IP addresses
    IdentityCheck On|Off Off svdE
    Enables logging of the RFC 1413 identity of the remote user
    IdentityCheckTimeout seconds 30 svdE
    Determines the timeout duration for ident requests
    <IfDefine [!]parameter-name> ... - </IfDefine>svdhC
    Encloses directives that will be processed only +
    IdentityCheckTimeout seconds 30 svdE
    Determines the timeout duration for ident requests
    <IfDefine [!]parameter-name> ... + </IfDefine>svdhC
    Encloses directives that will be processed only if a test is true at startup
    <IfModule [!]module-name> ... - </IfModule>svdhC
    Encloses directives that are processed conditional on the +
    <IfModule [!]module-name> ... + </IfModule>svdhC
    Encloses directives that are processed conditional on the presence or absence of a specific module
    ImapBase map|referer|URL http://servername/ svdhB
    Default base for imagemap files
    ImapDefault error|nocontent|map|referer|URL nocontent svdhB
    Default action when an imagemap is called with coordinates +
    ImapBase map|referer|URL http://servername/ svdhB
    Default base for imagemap files
    ImapDefault error|nocontent|map|referer|URL nocontent svdhB
    Default action when an imagemap is called with coordinates that are not explicitly mapped
    ImapMenu none|formatted|semiformatted|unformattedsvdhB
    Action if no coordinates are given when calling +
    ImapMenu none|formatted|semiformatted|unformattedsvdhB
    Action if no coordinates are given when calling an imagemap
    Include file-path|directory-pathsvdC
    Includes other configuration files from within +
    Include file-path|directory-pathsvdC
    Includes other configuration files from within the server configuration files
    IndexIgnore file [file] ...svdhB
    ディレクトリ一覧を行なう際に無視すべき +
    IndexIgnore file [file] ...svdhB
    ディレクトリ一覧を行なう際に無視すべき ファイルリストに追加
    IndexOptions [+|-]option [[+|-]option] ...svdhB
    ディレクトリインデックスの様々な設定項目 +
    IndexOptions [+|-]option [[+|-]option] ...svdhB
    ディレクトリインデックスの様々な設定項目
    IndexOrderDefault Ascending|Descending -Name|Date|Size|Description Ascending Name svdhB
    +
    IndexOrderDefault Ascending|Descending +Name|Date|Size|Description Ascending Name svdhB
    ディレクトリインデックスの標準の順番付けを設定
    ISAPIAppendLogToErrors on|off off svdhB
    Record HSE_APPEND_LOG_PARAMETER requests from +
    ISAPIAppendLogToErrors on|off off svdhB
    Record HSE_APPEND_LOG_PARAMETER requests from ISAPI extensions to the error log
    ISAPIAppendLogToQuery on|off on svdhB
    Record HSE_APPEND_LOG_PARAMETER requests from +
    ISAPIAppendLogToQuery on|off on svdhB
    Record HSE_APPEND_LOG_PARAMETER requests from ISAPI extensions to the query field
    ISAPICacheFile file-path [file-path] -...svB
    ISAPI .dll files to be loaded at startup
    ISAPIFakeAsync on|off off svdhB
    Fake asynchronous support for ISAPI callbacks
    ISAPILogNotSupported on|off off svdhB
    Log unsupported feature requests from ISAPI +
    ISAPICacheFile file-path [file-path] +...svB
    ISAPI .dll files to be loaded at startup
    ISAPIFakeAsync on|off off svdhB
    Fake asynchronous support for ISAPI callbacks
    ISAPILogNotSupported on|off off svdhB
    Log unsupported feature requests from ISAPI extensions
    ISAPIReadAheadBuffer size 49152 svdhB
    Size of the Read Ahead Buffer sent to ISAPI +
    ISAPIReadAheadBuffer size 49152 svdhB
    Size of the Read Ahead Buffer sent to ISAPI extensions
    KeepAlive On|Off On svC
    Enables HTTP persistent connections
    KeepAliveTimeout seconds 15 svC
    Amount of time the server will wait for subsequent +
    KeepAlive On|Off On svC
    Enables HTTP persistent connections
    KeepAliveTimeout seconds 15 svC
    Amount of time the server will wait for subsequent requests on a persistent connection
    LanguagePriority MIME-lang [MIME-lang] -...svdhB
    クライアントが優先度を示さなかったときの言語の variant の優先度を +
    LanguagePriority MIME-lang [MIME-lang] +...svdhB
    クライアントが優先度を示さなかったときの言語の variant の優先度を 指定
    LDAPCacheEntries number 1024 sX
    Maximum number of entires in the primary LDAP cache
    LDAPCacheTTL seconds 600 sX
    Time that cached items remain valid
    LDAPOpCacheEntries number 1024 sX
    Number of entries used to cache LDAP compare +
    LDAPCacheEntries number 1024 sX
    Maximum number of entires in the primary LDAP cache
    LDAPCacheTTL seconds 600 sX
    Time that cached items remain valid
    LDAPOpCacheEntries number 1024 sX
    Number of entries used to cache LDAP compare operations
    LDAPOpCacheTTL seconds 600 sX
    Time that entries in the operation cache remain +
    LDAPOpCacheTTL seconds 600 sX
    Time that entries in the operation cache remain valid
    LDAPSharedCacheSize bytes 102400 sX
    Size in bytes of the shared-memory cache
    LDAPTrustedCA directory-path/filenamesX
    Sets the file containing the trusted Certificate Authority certificate or database
    LDAPTrustedCAType typesX
    Specifies the type of the Certificate Authority file
    <Limit method [method] ... > ... - </Limit>svdhC
    Restrict enclosed access controls to only certain HTTP +
    LDAPSharedCacheSize bytes 102400 sX
    Size in bytes of the shared-memory cache
    LDAPTrustedCA directory-path/filenamesX
    Sets the file containing the trusted Certificate Authority certificate or database
    LDAPTrustedCAType typesX
    Specifies the type of the Certificate Authority file
    <Limit method [method] ... > ... + </Limit>svdhC
    Restrict enclosed access controls to only certain HTTP methods
    <LimitExcept method [method] ... > ... - </LimitExcept>svdhC
    Restrict access controls to all HTTP methods +
    <LimitExcept method [method] ... > ... + </LimitExcept>svdhC
    Restrict access controls to all HTTP methods except the named ones
    LimitInternalRecursion number [number] 10 svC
    Determine maximum number of internal redirects and nested +
    LimitInternalRecursion number [number] 10 svC
    Determine maximum number of internal redirects and nested subrequests
    LimitRequestBody bytes 0 svdhC
    Restricts the total size of the HTTP request body sent +
    LimitRequestBody bytes 0 svdhC
    Restricts the total size of the HTTP request body sent from the client
    LimitRequestFields number 100 sC
    Limits the number of HTTP request header fields that +
    LimitRequestFields number 100 sC
    Limits the number of HTTP request header fields that will be accepted from the client
    LimitRequestFieldsize bytessC
    Limits the size of the HTTP request header allowed from the +
    LimitRequestFieldsize bytessC
    Limits the size of the HTTP request header allowed from the client
    LimitRequestLine bytes 8190 sC
    Limit the size of the HTTP request line that will be accepted +
    LimitRequestLine bytes 8190 sC
    Limit the size of the HTTP request line that will be accepted from the client
    LimitXMLRequestBody bytes 1000000 svdhC
    Limits the size of an XML-based request body
    Listen [IP-address:]portnumbersM
    サーバが listen するIP アドレスとポート番号
    ListenBacklog backlogsM
    保留状態のコネクションのキューの最大長
    LoadFile filename [filename] ...sE
    指定されたオブジェクトファイルやライブラリをリンクする
    LoadModule module filenamesE
    オブジェクトファイルやライブラリをリンクし、使用モジュールの +
    LimitXMLRequestBody bytes 1000000 svdhC
    Limits the size of an XML-based request body
    Listen [IP-address:]portnumbersM
    サーバが listen するIP アドレスとポート番号
    ListenBacklog backlogsM
    保留状態のコネクションのキューの最大長
    LoadFile filename [filename] ...sE
    指定されたオブジェクトファイルやライブラリをリンクする
    LoadModule module filenamesE
    オブジェクトファイルやライブラリをリンクし、使用モジュールの リストに追加する
    <Location - URL-path|URL> ... </Location>svC
    Applies the enclosed directives only to matching +
    <Location + URL-path|URL> ... </Location>svC
    Applies the enclosed directives only to matching URLs
    <LocationMatch - regex> ... </LocationMatch>svC
    Applies the enclosed directives only to regular-expression +
    <LocationMatch + regex> ... </LocationMatch>svC
    Applies the enclosed directives only to regular-expression matching URLs
    LockFile filename logs/accept.lock sM
    受付を直列化するためのロックファイルの位置
    LogFormat format|nickname -[nickname] "%h %l %u %t \"%r\" +svB
    Describes a format for use in a log file
    LogLevel level warn svC
    Controls the verbosity of the ErrorLog
    MaxClients numbersM
    リクエストに応答するために作成される +
    LockFile filename logs/accept.lock sM
    受付を直列化するためのロックファイルの位置
    LogFormat format|nickname +[nickname] "%h %l %u %t \"%r\" +svB
    Describes a format for use in a log file
    LogLevel level warn svC
    Controls the verbosity of the ErrorLog
    MaxClients numbersM
    リクエストに応答するために作成される 子プロセスの最大個数
    MaxKeepAliveRequests number 100 svC
    Number of requests allowed on a persistent +
    MaxKeepAliveRequests number 100 svC
    Number of requests allowed on a persistent connection
    MaxMemFree numbersM
    主メモリアロケータが free() を呼ばずに保持し続けられるメモリの -最大量
    MaxRequestsPerChild number 10000 sM
    個々の子サーバが稼働中に扱うリクエスト数の上限
    MaxRequestsPerThread number 0 sM
    Limit on the number of requests that an individual thread +
    MaxMemFree KBytes 0 sM
    free() が呼ばれない限り、 +主メモリアロケータが保持し続けられるメモリの最大量
    MaxRequestsPerChild number 10000 sM
    個々の子サーバが稼働中に扱うリクエスト数の上限
    MaxRequestsPerThread number 0 sM
    Limit on the number of requests that an individual thread will handle during its life
    MaxSpareServers number
    10 sM
    アイドルな子サーバプロセスの最大個数
    MaxSpareThreads numbersM
    アイドルスレッドの最大数
    MaxThreads number 2048 sM
    Set the maximum number of worker threads
    MaxThreadsPerChild number 64 sM
    子プロセス毎のスレッド数の最大数
    MaxSpareServers number 10 sM
    アイドルな子サーバプロセスの最大個数
    MaxSpareThreads numbersM
    アイドルスレッドの最大数
    MaxThreads number 2048 sM
    Set the maximum number of worker threads
    MaxThreadsPerChild number 64 sM
    Maximum number of threads per child process
    MCacheMaxObjectCount value 1009 sX
    The maximum number of objects allowed to be placed in the cache
    MinSpareServers numbersM
    リクエストに応答することのできる アイドルスレッド数の最小数
    MMapFile file-path [file-path] ...sX
    Map a list of files into memory at startup time
    ModMimeUsePathInfo On|Offd
    path_info コンポーネントをファイル名の一部として扱うように mod_mime -に通知する
    MultiviewsMatch - [NegotiatedOnly] [Handlers] [Filters] [Any]svdh
    MultiViews でのマッチングの検索に含ませる +
    ModMimeUsePathInfo On|Off Off d
    path_info コンポーネントをファイル名の一部として扱うように +mod_mime に通知する
    MultiviewsMatch Any|NegotiatedOnly|Filters|Handlers +[Handlers|Filters] NegotiatedOnly svdh
    MultiViews でのマッチングの検索に含ませる ファイルのタイプを指定する
    NameVirtualHost addr[:port]sC
    Designates an IP address for name-virtual hosting
    NoProxy host [host] ...svE
    Hosts, domains, or networks that will be connected to directly
    NumServers number 2 sM
    同時に起動している子プロセスの総数
    NumServers number 2 sM
    Total number of children alive at the same time
    NWSSLTrustedCerts filename [filename] ...sB
    List of additional client certificates
    Options - [+|-]option [[+|-]option] ... All svdhC
    Configures what features are available in a particular +
    NumServers number 2 sM
    Total number of children alive at the same time
    NWSSLTrustedCerts filename [filename] ...sB
    List of additional client certificates
    Options + [+|-]option [[+|-]option] ... All svdhC
    Configures what features are available in a particular directory
    Order ordering Deny,Allow dhB
    デフォルトのアクセス可能な状態と、Allow と +
    Order ordering Deny,Allow dhB
    デフォルトのアクセス可能な状態と、AllowDeny が評価される順番を制御する
    PassEnv env-variable [env-variable] -...svdhB
    シェルからの環境変数を渡す
    PidFile filename logs/httpd.pid sM
    デーモンのプロセス ID +
    PassEnv env-variable [env-variable] +...svdhB
    シェルからの環境変数を渡す
    PidFile filename logs/httpd.pid M
    デーモンのプロセス ID をサーバが記録するためのファイル
    ProtocolEcho On|OffsvX
    エコーサーバの有効無効を設定します。
    <Proxy wildcard-url> ...</Proxy>svE
    Container for directives applied to proxied resources
    ProxyBadHeader IsError|Ignore|StartBody IsError svE
    Determines how to handle bad header lines in a +
    ProtocolEcho On|OffsvX
    エコーサーバの有効無効を設定します。
    <Proxy wildcard-url> ...</Proxy>svE
    Container for directives applied to proxied resources
    ProxyBadHeader IsError|Ignore|StartBody IsError svE
    Determines how to handle bad header lines in a response
    ProxyBlock *|word|host|domain -[word|host|domain] ...svE
    Words, hosts, or domains that are banned from being +
    ProxyBlock *|word|host|domain +[word|host|domain] ...svE
    Words, hosts, or domains that are banned from being proxied
    ProxyDomain DomainsvE
    Default domain name for proxied requests
    ProxyErrorOverride On|Off Off svE
    Override error pages for proxied content
    ProxyIOBufferSize bytes 8192 svE
    Determine size of internal data throughput buffer
    <ProxyMatch regex> ...</ProxyMatch>svE
    Container for directives applied to regular-expression-matched +
    ProxyDomain DomainsvE
    Default domain name for proxied requests
    ProxyErrorOverride On|Off Off svE
    Override error pages for proxied content
    ProxyIOBufferSize bytes 8192 svE
    Determine size of internal data throughput buffer
    <ProxyMatch regex> ...</ProxyMatch>svE
    Container for directives applied to regular-expression-matched proxied resources
    ProxyMaxForwards number 10 svE
    Maximium number of proxies that a request can be forwarded +
    ProxyMaxForwards number 10 svE
    Maximium number of proxies that a request can be forwarded through
    ProxyPass [path] !|urlsvdE
    Maps remote servers into the local server URL-space
    ProxyPassReverse [path] urlsvdE
    Adjusts the URL in HTTP response headers sent from a reverse +
    ProxyPass [path] !|urlsvdE
    Maps remote servers into the local server URL-space
    ProxyPassReverse [path] urlsvdE
    Adjusts the URL in HTTP response headers sent from a reverse proxied server
    ProxyPreserveHost On|Off Off svE
    Use incoming Host HTTP request header for proxy +
    ProxyPreserveHost On|Off Off svE
    Use incoming Host HTTP request header for proxy request
    ProxyReceiveBufferSize bytes 0 svE
    Network buffer size for proxied HTTP and FTP +
    ProxyReceiveBufferSize bytes 0 svE
    Network buffer size for proxied HTTP and FTP connections
    ProxyRemote match remote-serversvE
    Remote proxy used to handle certain requests
    ProxyRemoteMatch regex remote-serversvE
    Remote proxy used to handle requests matched by regular +
    ProxyRemote match remote-serversvE
    Remote proxy used to handle certain requests
    ProxyRemoteMatch regex remote-serversvE
    Remote proxy used to handle requests matched by regular expressions
    ProxyRequests On|Off Off svE
    Enables forward (standard) proxy requests
    ProxyTimeout seconds 300 svE
    Network timeout for proxied requests
    ProxyVia On|Off|Full|Block Off svE
    Information provided in the Via HTTP response +
    ProxyRequests On|Off Off svE
    Enables forward (standard) proxy requests
    ProxyTimeout seconds 300 svE
    Network timeout for proxied requests
    ProxyVia On|Off|Full|Block Off svE
    Information provided in the Via HTTP response header for proxied requests
    ReadmeName filenamesvdhB
    インデックス一覧の最後に挿入されるファイルの名前
    Redirect [status] URL-path -URLsvdhB
    クライアントが違う URL を取得するように外部へのリダイレクトを +
    ReadmeName filenamesvdhB
    インデックス一覧の最後に挿入されるファイルの名前
    Redirect [status] URL-path +URLsvdhB
    クライアントが違う URL を取得するように外部へのリダイレクトを 送る
    RedirectMatch [status] regex -URLsvdhB
    現在の URL への正規表現のマッチにより +
    RedirectMatch [status] regex +URLsvdhB
    現在の URL への正規表現のマッチにより 外部へのリダイレクトを送る
    RedirectPermanent URL-path URLsvdhB
    クライアントが違う URL を取得するように外部への永久的な +
    RedirectPermanent URL-path URLsvdhB
    クライアントが違う URL を取得するように外部への永久的な リダイレクトを送る
    RedirectTemp URL-path URLsvdhB
    クライアントが違う URL を取得するように外部への一時的な +
    RedirectTemp URL-path URLsvdhB
    クライアントが違う URL を取得するように外部への一時的な リダイレクトを送る
    RemoveCharset - extension [extension] ...dh
    ファイルの拡張子に関連付けられたすべての文字セット +
    RemoveCharset extension [extension] +...vdh
    ファイルの拡張子に関連付けられたすべての文字セット を解除する
    RemoveEncoding - extension [extension] ...vdh
    ファイルの拡張子に関連付けられたすべてのコンテントエンコーディング +
    RemoveEncoding extension [extension] +...vdh
    ファイルの拡張子に関連付けられたすべてのコンテントエンコーディング を解除する
    RemoveHandler - extension [extension] ...vdh
    ファイルの拡張子に関連付けられたすべてのハンドラを +
    RemoveHandler extension [extension] +...vdh
    ファイルの拡張子に関連付けられたすべてのハンドラを 解除する
    RemoveInputFilter - extension [extension] ...vdh
    ファイル拡張子に関連付けられた入力フィルタを解除する
    RemoveLanguage - extension [extension] ...vdh
    ファイル拡張子に関連付けられた言語を解除する
    RemoveOutputFilter - extension [extension] ...vdh
    ファイル拡張子に関連付けられた出力フィルタを解除する
    RemoveType - extension [extension] ...vdh
    ファイルの拡張子と関連付けられたコンテントタイプを +
    RemoveInputFilter extension [extension] +...vdh
    ファイル拡張子に関連付けられた入力フィルタを解除する
    RemoveLanguage extension [extension] +...vdh
    ファイル拡張子に関連付けられた言語を解除する
    RemoveOutputFilter extension [extension] +...vdh
    ファイル拡張子に関連付けられた出力フィルタを解除する
    RemoveType extension [extension] +...vdh
    ファイルの拡張子と関連付けられたコンテントタイプを 解除する
    RequestHeader set|append|add|unset header -[value]svdhE
    Configure HTTP request headers
    Require entity-name [entity-name] ...dhC
    Selects which authenticated users can access +
    RequestHeader set|append|add|unset header +[value]svdhE
    Configure HTTP request headers
    Require entity-name [entity-name] ...dhC
    Selects which authenticated users can access a resource
    RewriteBase URL-pathdhE
    Sets the base URL for per-directory rewrites
    RewriteCond - TestString CondPatternsvdhE
    Defines a condition under which rewriting will take place +
    RewriteBase URL-pathdhE
    Sets the base URL for per-directory rewrites
    RewriteCond + TestString CondPatternsvdhE
    Defines a condition under which rewriting will take place
    RewriteEngine on|off off svdhE
    Enables or disables runtime rewriting engine
    RewriteLock file-pathsE
    Sets the name of the lock file used for RewriteMap +
    RewriteEngine on|off off svdhE
    Enables or disables runtime rewriting engine
    RewriteLock file-pathsE
    Sets the name of the lock file used for RewriteMap synchronization
    RewriteLog file-pathsvE
    Sets the name of the file used for logging rewrite engine +
    RewriteLog file-pathsvE
    Sets the name of the file used for logging rewrite engine processing
    RewriteLogLevel Level 0 svE
    Sets the verbosity of the log file used by the rewrite +
    RewriteLogLevel Level 0 svE
    Sets the verbosity of the log file used by the rewrite engine
    RewriteMap MapName MapType:MapSource -svE
    Defines a mapping function for key-lookup
    RewriteOptions Options MaxRedirects=10 svdhE
    Sets some special options for the rewrite engine
    RewriteRule - Pattern SubstitutionsvdhE
    Defines rules for the rewriting engine
    RLimitCPU seconds|max [seconds|max]svdhC
    Limits the CPU consumption of processes launched +
    RewriteMap MapName MapType:MapSource +svE
    Defines a mapping function for key-lookup
    RewriteOptions Options MaxRedirects=10 svdhE
    Sets some special options for the rewrite engine
    RewriteRule + Pattern SubstitutionsvdhE
    Defines rules for the rewriting engine
    RLimitCPU seconds|max [seconds|max]svdhC
    Limits the CPU consumption of processes launched by Apache children
    RLimitMEM bytes|max [bytes|max]svdhC
    Limits the memory consumption of processes launched +
    RLimitMEM bytes|max [bytes|max]svdhC
    Limits the memory consumption of processes launched by Apache children
    RLimitNPROC number|max [number|max]svdhC
    Limits the number of processes that can be launched by +
    RLimitNPROC number|max [number|max]svdhC
    Limits the number of processes that can be launched by processes launched by Apache children
    Satisfy Any|All All dhC
    Interaction between host-level access control and +
    Satisfy Any|All All dhC
    Interaction between host-level access control and user authentication
    ScoreBoardFile file-path logs/apache_status sM
    子プロセスと連携するためのデータを保存する +
    ScoreBoardFile file-path logs/apache_status sM
    子プロセスと連携するためのデータを保存する ファイルの位置
    Script method cgi-scriptsvdB
    特定のリクエストメソッドに対して CGI スクリプトを +
    Script method cgi-scriptsvdB
    特定のリクエストメソッドに対して CGI スクリプトを 実行するように設定
    ScriptAlias URL-path -file-path|directory-pathsvB
    URL をファイルシステムの位置へマップし、マップ先を +
    ScriptAlias URL-path +file-path|directory-pathsvB
    URL をファイルシステムの位置へマップし、マップ先を CGI スクリプトに指定
    ScriptAliasMatch regex -file-path|directory-pathsvB
    URL を正規表現を使ってファイルシステムの位置へマップし、マップ先を +
    ScriptAliasMatch regex +file-path|directory-pathsvB
    URL を正規表現を使ってファイルシステムの位置へマップし、マップ先を CGI スクリプトに指定
    ScriptInterpreterSource Registry|Registry-Strict|Script Script svdhC
    Technique for locating the interpreter for CGI +
    ScriptInterpreterSource Registry|Registry-Strict|Script Script svdhC
    Technique for locating the interpreter for CGI scripts
    ScriptLog file-pathsvB
    CGI スクリプトのエラーログファイルの場所
    ScriptLogBuffer bytes 1024 svB
    スクリプトログに記録される PUT や POST リクエストの内容の上限
    ScriptLogLength bytes 10385760 svB
    CGI スクリプトのログファイルの大きさの上限
    ScriptSock file-path logs/cgisock svB
    The name of the socket to use for communication with +
    ScriptLog file-pathsvB
    CGI スクリプトのエラーログファイルの場所
    ScriptLogBuffer bytes 1024 svB
    スクリプトログに記録される PUT や POST リクエストの内容の上限
    ScriptLogLength bytes 10385760 svB
    CGI スクリプトのログファイルの大きさの上限
    ScriptSock file-path logs/cgisock svB
    The name of the socket to use for communication with the cgi daemon
    SecureListen [IP-address:]portnumber -Certificate-Name [MUTUAL]sB
    Enables SSL encryption for the specified port
    SendBufferSize bytessM
    TCP バッファサイズ
    ServerAdmin email-addresssvC
    Email address that the server includes in error +
    SecureListen [IP-address:]portnumber +Certificate-Name [MUTUAL]sB
    Enables SSL encryption for the specified port
    SendBufferSize bytes 0 sM
    TCP バッファサイズ
    ServerAdmin email-addresssvC
    Email address that the server includes in error messages sent to the client
    ServerAlias hostname [hostname] ...vC
    Alternate names for a host used when matching requests +
    ServerAlias hostname [hostname] ...vC
    Alternate names for a host used when matching requests to name-virtual hosts
    ServerLimit number 256 (prefork), Serv +sM
    設定可能なサーバプロセス数の上限
    ServerName fully-qualified-domain-name[:port]svC
    Hostname and port that the server uses to identify +
    ServerLimit numbersM
    設定可能なサーバプロセス数の上限
    ServerName fully-qualified-domain-name[:port]svC
    Hostname and port that the server uses to identify itself
    ServerPath URL-pathvC
    Legacy URL pathname for a name-based virtual host that +
    ServerPath URL-pathvC
    Legacy URL pathname for a name-based virtual host that is accessed by an incompatible browser
    ServerRoot directory-path /usr/local/apache sC
    Base directory for the server installation
    ServerSignature On|Off|EMail Off svdhC
    Configures the footer on server-generated documents
    ServerTokens Major|Minor|Min[imal]|Prod[uctOnly]|OS|Full Full sC
    Configures the Server HTTP response +
    ServerRoot directory-path /usr/local/apache sC
    Base directory for the server installation
    ServerSignature On|Off|EMail Off svdhC
    Configures the footer on server-generated documents
    ServerTokens Major|Minor|Min[imal]|Prod[uctOnly]|OS|Full Full sC
    Configures the Server HTTP response header
    SetEnv env-variable valuesvdhB
    環境変数を設定する
    SetEnvIf attribute +
    SetEnv env-variable valuesvdhB
    環境変数を設定する
    SetEnvIf attribute regex [!]env-variable[=value] - [[!]env-variable[=value]] ...svdhB
    リクエストの属性に基づいて環境変数を設定する + [[!]env-variable[=value]] ...svdhB
    リクエストの属性に基づいて環境変数を設定する
    SetEnvIfNoCase attribute regex +
    SetEnvIfNoCase attribute regex [!]env-variable[=value] - [[!]env-variable[=value]] ...svdhB
    リクエストの属性に基づいて大文字小文字を区別せずに環境変数を設定する
    SetHandler handler-name|NonesvdhC
    Forces all matching files to be processed by a + [[!]env-variable[=value]] ...svdhB
    リクエストの属性に基づいて大文字小文字を区別せずに環境変数を設定する
    SetHandler handler-name|NonesvdhC
    Forces all matching files to be processed by a handler
    SetInputFilter filter[;filter...]svdhC
    Sets the filters that will process client requests and POST +
    SetInputFilter filter[;filter...]svdhC
    Sets the filters that will process client requests and POST input
    SetOutputFilter filter[;filter...]svdhC
    Sets the filters that will process responses from the +
    SetOutputFilter filter[;filter...]svdhC
    Sets the filters that will process responses from the server
    SSIEndTag tag "-->" svB
    include 要素を終了させる文字列
    SSIErrorMsg message "[an error occurred +svdhB
    SSI のエラーがあったときに表示されるエラーメッセージ
    SSIStartTag tag "<!--" svB
    include 要素を開始する文字列
    SSITimeFormat formatstring "%A, %d-%b-%Y %H:%M +svdhB
    日付けを現す文字列の書式を設定する
    SSIUndefinedEcho string "(none)" svB
    未定義の変数が echo されたときに表示される文字列
    SSLCACertificateFile file-pathsvE
    File of concatenated PEM-encoded CA Certificates +
    SSIEndTag tag "-->" svB
    include 要素を終了させる文字列
    SSIErrorMsg message "[an error occurred +svdhB
    SSI のエラーがあったときに表示されるエラーメッセージ
    SSIStartTag tag "<!--#" svB
    include 要素を開始する文字列
    SSITimeFormat formatstring "%A, %d-%b-%Y %H:%M +svdhB
    日付けを現す文字列の書式を設定する
    SSIUndefinedEcho string "(none)" svB
    未定義の変数が echo されたときに表示される文字列
    SSLCACertificateFile file-pathsvE
    File of concatenated PEM-encoded CA Certificates for Client Auth
    SSLCACertificatePath directory-pathsvE
    Directory of PEM-encoded CA Certificates for +
    SSLCACertificatePath directory-pathsvE
    Directory of PEM-encoded CA Certificates for Client Auth
    SSLCARevocationFile file-pathsvE
    File of concatenated PEM-encoded CA CRLs for +
    SSLCARevocationFile file-pathsvE
    File of concatenated PEM-encoded CA CRLs for Client Auth
    SSLCARevocationPath directory-pathsvE
    Directory of PEM-encoded CA CRLs for +
    SSLCARevocationPath directory-pathsvE
    Directory of PEM-encoded CA CRLs for Client Auth
    SSLCertificateChainFile file-pathsvE
    File of PEM-encoded Server CA Certificates
    SSLCertificateFile file-pathsvE
    Server PEM-encoded X.509 Certificate file
    SSLCertificateKeyFile file-pathsvE
    Server PEM-encoded Private Key file
    SSLCipherSuite cipher-spec ALL:!ADH:RC4+RSA:+H +svdhE
    Cipher Suite available for negotiation in SSL +
    SSLCertificateChainFile file-pathsvE
    File of PEM-encoded Server CA Certificates
    SSLCertificateFile file-pathsvE
    Server PEM-encoded X.509 Certificate file
    SSLCertificateKeyFile file-pathsvE
    Server PEM-encoded Private Key file
    SSLCipherSuite cipher-spec ALL:!ADH:RC4+RSA:+H +svdhE
    Cipher Suite available for negotiation in SSL handshake
    SSLEngine on|off off svE
    SSL Engine Operation Switch
    SSLMutex type none sE
    Semaphore for internal mutual exclusion of +
    SSLEngine on|off off svE
    SSL Engine Operation Switch
    SSLMutex type none sE
    Semaphore for internal mutual exclusion of operations
    SSLOptions [+|-]option ...svdhE
    Configure various SSL engine run-time options
    SSLPassPhraseDialog type builtin sE
    Type of pass phrase dialog for encrypted private +
    SSLOptions [+|-]option ...svdhE
    Configure various SSL engine run-time options
    SSLPassPhraseDialog type builtin sE
    Type of pass phrase dialog for encrypted private keys
    SSLProtocol [+|-]protocol ... all svE
    Configure usable SSL protocol flavors
    SSLProxyCACertificateFile file-pathsvE
    File of concatenated PEM-encoded CA Certificates +
    SSLProtocol [+|-]protocol ... all svE
    Configure usable SSL protocol flavors
    SSLProxyCACertificateFile file-pathsvE
    File of concatenated PEM-encoded CA Certificates for Remote Server Auth
    SSLProxyCACertificatePath directory-pathsvE
    Directory of PEM-encoded CA Certificates for +
    SSLProxyCACertificatePath directory-pathsvE
    Directory of PEM-encoded CA Certificates for Remote Server Auth
    SSLProxyCARevocationFile file-pathsvE
    File of concatenated PEM-encoded CA CRLs for +
    SSLProxyCARevocationFile file-pathsvE
    File of concatenated PEM-encoded CA CRLs for Remote Server Auth
    SSLProxyCARevocationPath directory-pathsvE
    Directory of PEM-encoded CA CRLs for +
    SSLProxyCARevocationPath directory-pathsvE
    Directory of PEM-encoded CA CRLs for Remote Server Auth
    SSLProxyCipherSuite cipher-spec ALL:!ADH:RC4+RSA:+H +svdhE
    Cipher Suite available for negotiation in SSL +
    SSLProxyCipherSuite cipher-spec ALL:!ADH:RC4+RSA:+H +svdhE
    Cipher Suite available for negotiation in SSL proxy handshake
    SSLProxyEngine on|off off svE
    SSL Proxy Engine Operation Switch
    SSLProxyMachineCertificateFile filenamesE
    File of concatenated PEM-encoded CA certificates for proxy server client certificates
    SSLProxyMachineCertificatePath directorysE
    Directory of PEM-encoded CA certificates for proxy server client certificates
    SSLProxyProtocol [+|-]protocol ... all svE
    Configure usable SSL protocol flavors for proxy usage
    SSLProxyVerify level none svdhE
    Type of remote server Certificate verification
    SSLProxyVerifyDepth number 1 svdhE
    Maximum depth of CA Certificates in Remote Server +
    SSLProxyEngine on|off off svE
    SSL Proxy Engine Operation Switch
    SSLProxyMachineCertificateFile filenamesE
    File of concatenated PEM-encoded CA certificates for proxy server client certificates
    SSLProxyMachineCertificatePath directorysE
    Directory of PEM-encoded CA certificates for proxy server client certificates
    SSLProxyProtocol [+|-]protocol ... all svE
    Configure usable SSL protocol flavors for proxy usage
    SSLProxyVerify level none svdhE
    Type of remote server Certificate verification
    SSLProxyVerifyDepth number 1 svdhE
    Maximum depth of CA Certificates in Remote Server Certificate verification
    SSLRandomSeed context source -[bytes]sE
    Pseudo Random Number Generator (PRNG) seeding +
    SSLRandomSeed context source +[bytes]sE
    Pseudo Random Number Generator (PRNG) seeding source
    SSLRequire expressiondhE
    Allow access only when an arbitrarily complex +
    SSLRequire expressiondhE
    Allow access only when an arbitrarily complex boolean expression is true
    SSLRequireSSLdhE
    Deny access when SSL is not used for the +
    SSLRequireSSLdhE
    Deny access when SSL is not used for the HTTP request
    SSLSessionCache type none sE
    Type of the global/inter-process SSL Session +
    SSLSessionCache type none sE
    Type of the global/inter-process SSL Session Cache
    SSLSessionCacheTimeout seconds 300 svE
    Number of seconds before an SSL session expires +
    SSLSessionCacheTimeout seconds 300 svE
    Number of seconds before an SSL session expires in the Session Cache
    SSLVerifyClient level none svdhE
    Type of Client Certificate verification
    SSLVerifyDepth number 1 svdhE
    Maximum depth of CA Certificates in Client +
    SSLVerifyClient level none svdhE
    Type of Client Certificate verification
    SSLVerifyDepth number 1 svdhE
    Maximum depth of CA Certificates in Client Certificate verification
    StartServers number 5 sM
    起動時に生成される子サーバプロセスの数
    StartThreads numbersM
    起動時に生成されるスレッドの数
    SuexecUserGroup User Groupsv
    CGI プログラムのユーザパーミッション、グループパーミッション
    ThreadLimit numbersM
    設定可能な子プロセス毎のスレッド数の上限を +
    StartServers numbersM
    起動時に生成される子サーバプロセスの数
    StartThreads numbersM
    起動時に生成されるスレッドの数
    SuexecUserGroup User Groupsv
    CGI プログラムのユーザパーミッション、グループパーミッション
    ThreadLimit numbersM
    設定可能な子プロセス毎のスレッド数の上限を 設定します
    ThreadsPerChild number 50 sM
    子プロセスそれぞれに生成されるスレッド数
    ThreadStackSize number 65536 sM
    Determine the stack size for each thread
    TimeOut seconds 300 sC
    Amount of time the server will wait for +
    ThreadsPerChild numbersM
    子プロセスそれぞれに生成されるスレッド数
    ThreadStackSize number 65536 sM
    Determine the stack size for each thread
    TimeOut seconds 300 sC
    Amount of time the server will wait for certain events before failing a request
    TransferLog file|pipesvB
    Specify location of a log file
    TypesConfig file-path conf/mime.types s
    mime.types ファイルの位置
    UnsetEnv env-variable [env-variable] -...svdhB
    環境から変数を取り除く
    UseCanonicalName On|Off|DNS On svdC
    Configures how the server determines its own name and +
    TransferLog file|pipesvB
    Specify location of a log file
    TypesConfig file-path conf/mime.types s
    mime.types ファイルの位置
    UnsetEnv env-variable [env-variable] +...svdhB
    環境から変数を取り除く
    UseCanonicalName On|Off|DNS On svdC
    Configures how the server determines its own name and port
    User unix-userid #-1 svM
    リクエストに応答する際に用いるユーザ ID
    UserDir directory-filename public_html svB
    ユーザ専用ディレクトリの位置
    VirtualDocumentRoot interpolated-directory|none none svE
    Dynamically configure the location of the document root +
    User unix-userid #-1 sM
    リクエストに応答する際に用いるユーザ ID
    UserDir directory-filename public_html svB
    ユーザ専用ディレクトリの位置
    VirtualDocumentRoot interpolated-directory|none none svE
    Dynamically configure the location of the document root for a given virtual host
    VirtualDocumentRootIP interpolated-directory|none none svE
    Dynamically configure the location of the document root +
    VirtualDocumentRootIP interpolated-directory|none none svE
    Dynamically configure the location of the document root for a given virtual host
    <VirtualHost +
    <VirtualHost addr[:port] [addr[:port]] - ...> ... </VirtualHost>sC
    Contains directives that apply only to a specific + ...> ... </VirtualHost>sC
    Contains directives that apply only to a specific hostname or IP address
    VirtualScriptAlias interpolated-directory|none none svE
    Dynamically configure the location of the CGI directory for +
    VirtualScriptAlias interpolated-directory|none none svE
    Dynamically configure the location of the CGI directory for a given virtual host
    VirtualScriptAliasIP interpolated-directory|none none svE
    Dynamically configure the location of the cgi directory for +
    VirtualScriptAliasIP interpolated-directory|none none svE
    Dynamically configure the location of the cgi directory for a given virtual host
    XBitHack on|off|full off svdhB
    実行ビットが設定されたファイルの SSI ディレクティブを +
    XBitHack on|off|full off svdhB
    実行ビットが設定されたファイルの SSI ディレクティブを 解析する
    diff --git a/docs/manual/suexec.html.ja.jis b/docs/manual/suexec.html.ja.jis index 67d298f8da..13262f1eb3 100644 --- a/docs/manual/suexec.html.ja.jis +++ b/docs/manual/suexec.html.ja.jis @@ -555,7 +555,7 @@
  • suEXEC の PATH 環境変数 - +

    これを変更するのは危険です。この指定に含まれる各パスが 信頼できる