From: Yoshiki Hayashi Date: Thu, 10 Oct 2002 13:03:44 +0000 (+0000) Subject: Update Japanese translations. X-Git-Url: https://granicus.if.org/sourcecode?a=commitdiff_plain;h=523e058c34340533a33be17628a5ac31712730a8;p=apache Update Japanese translations. git-svn-id: https://svn.apache.org/repos/asf/httpd/httpd/trunk@97167 13f79535-47bb-0310-9956-ffa450edef68 --- diff --git a/docs/manual/mod/mod_authn_file.xml.ja b/docs/manual/mod/mod_authn_file.xml.ja index 903fbbdd8c..eaf1c28f22 100644 --- a/docs/manual/mod/mod_authn_file.xml.ja +++ b/docs/manual/mod/mod_authn_file.xml.ja @@ -2,14 +2,14 @@ - + mod_authn_file テキストファイルを用いたユーザ認証 Base mod_authn_file.c authn_file_module -Apache 2.0.42 以降 +Apache 2.0.44 以降 @@ -41,7 +41,7 @@ テキストファイルの名前を設定する AuthUserFile file-path - ディレクトリ + directory .htaccess AuthConfig diff --git a/docs/manual/mod/mod_info.xml.ja b/docs/manual/mod/mod_info.xml.ja index 0923805acc..f11196c53c 100644 --- a/docs/manual/mod/mod_info.xml.ja +++ b/docs/manual/mod/mod_info.xml.ja @@ -2,7 +2,7 @@ - + mod_info サーバの設定の包括的な概観を提供する @@ -23,8 +23,8 @@ SetHandler server-info

サーバ設定の情報へのアクセスを制限するために、 - <location> - ディレクティブの中に <Limit> + Location + ディレクティブの中に Limit 節を入れるとよいかもしれません。

一旦設定すると、http://your.host.dom/server-info @@ -62,8 +62,8 @@ SetHandler server-info
server-info ハンドラにより表示されるモジュールの情報に 追加の情報を付け加える AddModuleInfo module-name string -サーバ設定ファイル -バーチャルホスト +server config +virtual host Apache 1.3 以降 @@ -72,9 +72,11 @@ SetHandler server-info
として解釈され、表示されるようにします。例:

-AddModuleInfo mod_auth.c 'See <A \
- HREF="http://www.apache.org/docs/mod/mod_auth.html">\
- http://www.apache.org/docs/mod/mod_auth.html</A>' + AddModuleInfo mod_authn_file.c 'See <a \
+ + href="http://www.apache.org/docs-2.0/mod/mod_authn_file.html">\
+ http://www.apache.org/docs-2.0/mod/mod_authn_file.html</a>' +
diff --git a/docs/manual/mod/mod_userdir.xml.ja b/docs/manual/mod/mod_userdir.xml.ja index 057542f481..5edb7630a0 100644 --- a/docs/manual/mod/mod_userdir.xml.ja +++ b/docs/manual/mod/mod_userdir.xml.ja @@ -1,7 +1,7 @@ - + mod_userdir @@ -28,8 +28,8 @@ ユーザ専用ディレクトリの位置 UserDir directory-filename UserDir public_html -サーバ設定ファイル -バーチャルホスト +server config +virtual host @@ -120,6 +120,23 @@ UserDir enabled
UserDir disabled user4 user5 user6 +

他のユーザディレクトリを指定することもできます。 +次のようなコマンドを使うと:

+ + +Userdir public_html /usr/web http://www.foo.com/ + + +

http://www.foo.com/~bob/one/two.html へのリクエストはまず +~bob/public_html/one/two.html のページを調べ、その次に +/usr/web/bob/one/two.html を調べ、最後に http://www.foo.com/bob/one/two.html +へのリダイレクトを送ります。

+ +

リダイレクトを加える場合は、リストの最後の選択肢でなければなりません。 +Apache はリダイレクトが成功するかどうかを決めることはできませんので、 +リストの前の方にリダイレクトを書くと、それが必ず使用される選択肢に +なってしまいます。

+
public_html