<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<!DOCTYPE manualpage SYSTEM "./style/manualpage.dtd">
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="./style/manual.ja.xsl"?>
-<!-- English Revision: 327999:587444 (outdated) -->
+<!-- English Revision: 587444 -->
<!--
Licensed to the Apache Software Foundation (ASF) under one or more
<p>Apache は起動時に、ローカルマシンのあるポートおよびアドレス
に対して接続し、リクエストが来るのを待ちます。
- デフォルトではマシンのすべてのアドレスに対して listen します。
- しかしながら、特定のポートか、特定のアドレスのみか、
- ã\81¾ã\81\9fã\81¯ã\81\9dã\82\8cã\82\89ã\81®çµ\84ã\81¿å\90\88ã\82\8fã\81\9bã\81®ã\81\84ã\81\9aã\82\8cã\81\8bã\82\92 listen ã\81\99ã\82\8bã\82\88ã\81\86ã\81«ã\81\99ã\82\8bå¿\85è¦\81ã\81\8cあります。
- これは、異なる IP アドレス、ホスト名、ポートに対する Apache
- の応答方法を決定するバーチャルホスト機能と組み合わせて使われます。</p>
+ デフォルトではマシンのすべてのアドレスに対して Listen します。
+ 特定のポートか、特定のアドレスのみか、
+ ã\81¾ã\81\9fã\81¯ã\81\9dã\82\8cã\82\89ã\81®çµ\84ã\81¿å\90\88ã\82\8fã\81\9bã\81§ Listen ã\81\99ã\82\8bã\82\88ã\81\86ã\81«æ\8c\87å®\9aã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\82\82あります。
+ 異なる IP アドレス、ホスト名、ポートに対して Apache がどのように
+ 応答するかを制御するバーチャルホスト機能と組み合わせてよく使われます。</p>
<p><directive module="mpm_common">Listen</directive>
- ディレクティブで、特定のポートやアドレス・ポートの組からのみ入ってくる
- リクエストを受け付けるようにできます。
- ã\82\82ã\81\97ã\83\9dã\83¼ã\83\88ç\95ªå\8f·ã\81®ã\81¿が <directive module="mpm_common">Listen</directive>
+ ディレクティブで、特定のポートやアドレス・ポートの組から入ってくる
+ ã\83ªã\82¯ã\82¨ã\82¹ã\83\88ã\81®ã\81¿ã\82\92å\8f\97ã\81\91ä»\98ã\81\91ã\82\8bã\82\88ã\81\86ã\81«ã\81§ã\81\8dã\81¾ã\81\99ã\80\82
+ ã\82\82ã\81\97ã\83\9dã\83¼ã\83\88ç\95ªå\8f·ã\81 ã\81\91が <directive module="mpm_common">Listen</directive>
ディレクティブで指定された場合は、
- ã\81\99ã\81¹ã\81¦ã\81®ã\82¤ã\83³ã\82¿ã\83¼ã\83\95ã\82§ã\83¼ã\82¹ã\81®ä¸\8eã\81\88ã\82\89ã\82\8cã\81\9fã\83\9dã\83¼ã\83\88ç\95ªå\8f·ã\82\92
- listen します。 IP アドレスがポート番号と同時に与えられた場合は、
- ã\82µã\83¼ã\83\90ã\81¯ä¸\8eã\81\88ã\82\89ã\82\8cã\81\9fã\83\9dã\83¼ã\83\88ã\81¨ã\82¤ã\83³ã\82¿ã\83¼ã\83\95ã\82§ã\83¼ã\82¹ã\82\92 listen します。
- 複数の <directive module="mpm_common">Listen</directive> ディレクティブを用いて
- いくつかの listen するアドレスとポートを指定できます。
- サーバはリストされたアドレスやポートからのすべてのリクエストに
+ ã\81\99ã\81¹ã\81¦ã\81®ã\82¤ã\83³ã\82¿ã\83¼ã\83\95ã\82§ã\83¼ã\82¹ã\81®ä¸\8eã\81\88ã\82\89ã\82\8cã\81\9fã\83\9dã\83¼ã\83\88ç\95ªå\8f·ã\81«å¯¾ã\81\97ã\81¦
+ Listen します。 IP アドレスとポート番号とが同時に与えられた場合は、
+ ã\82µã\83¼ã\83\90ã\81¯ä¸\8eã\81\88ã\82\89ã\82\8cã\81\9fã\82¤ã\83³ã\82¿ã\83¼ã\83\95ã\82§ã\83¼ã\82¹ã\81®ã\83\9dã\83¼ã\83\88ã\82\92 Listen します。
+ <directive module="mpm_common">Listen</directive> ディレクティブを複数使って
+ Listen するアドレスとポートをいくつも指定できます。
+ サーバは指定されたアドレスやポートからのリクエストすべてに
対して応答します。</p>
- <p>たとえば、ポート 80 と 8000 の両方に対しての接続を受け付けるには</p>
+ <p>たとえば、全てのインターフェースのポート 80 と 8000 の両方において
+ 接続を受け付けるには</p>
<example>
Listen 80<br />
</example>
<p>とします。
- 二つの指定されたインタフェースとポート番号に対しての接続を受け付けるには、
+ あるインターフェースでは 80 番で、また、同時に他のインターフェースの
+ 8000 番ポートで接続を受け付けるには、
</p>
<example>
設定パラメータで Apache の挙動を変化させることができます。</p>
<p>一方で、Linux や Tru64 といったプラットホームで IPv4 と IPv6
- ã\81®ä¸¡æ\96¹ã\82\92æ\89±ã\81\86ã\81«ã\81¯ã\80\81ã\83\9eã\83\83ã\83\97ã\83\88アドレスを使用する<strong>以外の方法はありません</strong>。
+ ã\81®ä¸¡æ\96¹ã\82\92æ\89±ã\81\86ã\81«ã\81¯ã\80\81ã\83\9eã\83\83ã\83\97ã\83\89アドレスを使用する<strong>以外の方法はありません</strong>。
IPv4 と IPv6 のコネクションを最小限のソケットで扱いたいのであれば、
IPv4 マップの IPv6 アドレスを使用する必要があり、
<code>--enable-v4-mapped</code> <program>configure</program>
</example>
<p>条件を満たすプラットホームで、Apache が
- IPv4 ã\81¨ IPv6 ã\81®ã\82³ã\83\8dã\82¯ã\82·ã\83§ã\83³ã\82\92å\80\8bå\88¥のソケットで扱うようにしたい場合
+ IPv4 ã\81¨ IPv6 ã\81®ã\82³ã\83\8dã\82¯ã\82·ã\83§ã\83³ã\82\92å\88¥ã\80\85のソケットで扱うようにしたい場合
(つまり IPv4 マップのアドレスを無効にしたい場合)
は、<code>--disable-v4-mapped</code>
<program>configure</program>
<section id="virtualhost">
<title>バーチャルホストに対してどう働くのか</title>
- <p><directive module="mpm_common">Listen</directive>
+ <p><directive module="mpm_common">Listen</directive> ディレクティブ
でバーチャルホストが実装されるわけではありません。
- Listen は単にメインサーバにどのアドレスとポートを listen すべきかを
+ Listen は単にメインサーバにどのアドレスとポートを Listen すべきかを
教えるだけです。
<directive module="core" type="section">VirtualHost</directive>
ディレクティブが使われない場合は、
を使って、
一つ以上のアドレスやポートに対して異なる挙動をするように
指定することができます。
- VirtualHost を実装するには、使用するアドレスとポートを
- ã\81¾ã\81\9aå\88\9dã\82\81ã\81«ã\82µã\83¼ã\83\90ã\81«é\80\9aç\9f¥ã\81\97なければなりません。
+ VirtualHost を実装するには、まず初めに使用したいアドレスとポートに対して
+ ã\82µã\83¼ã\83\90ã\81\8c Listen ã\81\97ã\81¦ã\81\84なければなりません。
そして、その指定したアドレスとポートでの
このバーチャルホストの挙動を設定するために、
<directive module="core" type="section">VirtualHost</directive>
セクションを作ります。もし
<directive module="core" type="section">VirtualHost</directive>
- が listen していないアドレスとポートに対して
+ が Listen していないアドレスとポートに対して
設定されてしまうと、
それにはアクセスできないということに注意してください。</p>
</section>
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<!DOCTYPE modulesynopsis SYSTEM "../style/modulesynopsis.dtd">
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="../style/manual.ja.xsl"?>
-<!-- English Revision: 395228:420990 (outdated) -->
+<!-- English Revision: 420990 -->
<!--
Licensed to the Apache Software Foundation (ASF) under one or more
</directivesynopsis>
+<directivesynopsis>
+<name>CheckCaseOnly</name>
+<description>大文字小文字の修正だけ行うようにする</description>
+<syntax>CheckCaseOnly on|off</syntax>
+<default>CheckCaseOnly Off</default>
+<contextlist>
+<context>server config</context>
+<context>virtual host</context>
+<context>directory</context>
+<context>.htaccess</context>
+</contextlist>
+<override>Options</override>
+
+<usage>
+ <p> このディレクティブがセットされると、
+ 綴り訂正機能は大文字小文字の修正のみ働き、他の修正機能は働きません。</p>
+
+</usage>
+</directivesynopsis>
+
</modulesynopsis>