]> granicus.if.org Git - apache/commitdiff
sync.
authorHiroaki Kawai <kawai@apache.org>
Fri, 20 Jun 2008 01:08:48 +0000 (01:08 +0000)
committerHiroaki Kawai <kawai@apache.org>
Fri, 20 Jun 2008 01:08:48 +0000 (01:08 +0000)
Submitted by: takashi
Reviewed by: kawai

git-svn-id: https://svn.apache.org/repos/asf/httpd/httpd/trunk@669753 13f79535-47bb-0310-9956-ffa450edef68

docs/manual/mod/mpm_common.xml.ja

index 552fe1031da88a4f94e099629ac6b2b928c4163a..83f97bd0433eb829f01d25653bc29a65508bff40 100644 (file)
@@ -1,7 +1,7 @@
 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
 <!DOCTYPE modulesynopsis SYSTEM "../style/modulesynopsis.dtd">
 <?xml-stylesheet type="text/xsl" href="../style/manual.ja.xsl"?>
-<!-- English Revision: 478131:658305 (outdated) -->
+<!-- English Revision: 658305 -->
 
 <!--
  Licensed to the Apache Software Foundation (ASF) under one or more
@@ -538,15 +538,8 @@ accept しようとしているときに、Apache がそれらの子プロセス
     </note>
 
     <p><directive>MaxRequestsPerChild</directive>
-    を非ゼロに制限することには、二つの利点があります:</p>
-
-    <ul>
-      <li>(偶発的な) メモリーリークが起こった場合に
-      プロセスが消費するメモリの総量を制限できる</li>
-
-      <li>プロセスに有限のライフタイムを設定することで、
-      サーバ負荷が下がった時にプロセス数を少なくすることができる</li>
-    </ul>
+    を非ゼロにすることにより、(偶発的な) メモリーリークが起こった場合に
+    プロセスが消費するメモリの総量を制限できます。</p>
 
     <note><title>注</title>
       <p><directive module="core">KeepAlive</directive> リクエストの場合は、
@@ -1060,4 +1053,25 @@ accept しようとしているときに、Apache がそれらの子プロセス
 </usage>
 </directivesynopsis>
 
+<directivesynopsis>
+<name>ChrootDir</name>
+<description>apache が起動後に chroot(8) するディレクトリ
+</description>
+<syntax>ChrootDir <var>/path/to/directory</var></syntax>
+<default>none</default>
+<contextlist><context>server config</context></contextlist>
+<modulelist><module>event</module>
+<module>prefork</module><module>worker</module></modulelist>
+
+<usage>
+    <p>このディレクティブは2.2.9(?)以降で利用できます。
+    サーバ起動後、ネットからリクエストを受け付けるより前に、
+    サーバは指定したディレクトリに <var>chroot(8)</var> します。</p>
+    <p>chroot 環境下でサーバを動かすのは単純ではなく、
+    特に CGI や PHP を動かしているなら、さらなるセットアップ
+    が必要であることに注意してください。 この機能を使おうとする前に、
+    chroot の動作を正しく理解しておくようにしてください。</p>
+</usage>
+</directivesynopsis>
+
 </modulesynopsis>