]> granicus.if.org Git - apache/blob - docs/manual/glossary.html.ja.utf8
Update transformations.
[apache] / docs / manual / glossary.html.ja.utf8
1 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
2 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
3 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"><head><!--
4         XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
5               This file is generated from xml source: DO NOT EDIT
6         XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
7       -->
8 <title>用語 - Apache HTTP サーバ</title>
9 <link href="./style/css/manual.css" rel="stylesheet" media="all" type="text/css" title="Main stylesheet" />
10 <link href="./style/css/manual-loose-100pc.css" rel="alternate stylesheet" media="all" type="text/css" title="No Sidebar - Default font size" />
11 <link href="./style/css/manual-print.css" rel="stylesheet" media="print" type="text/css" />
12 <link href="./images/favicon.ico" rel="shortcut icon" /></head>
13 <body id="manual-page" class="no-sidebar"><div id="page-header">
14 <p class="menu"><a href="./mod/">モジュール</a> | <a href="./mod/directives.html">ディレクティブ</a> | <a href="./faq/">FAQ</a> | <a href="./glossary.html">用語</a> | <a href="./sitemap.html">サイトマップ</a></p>
15 <p class="apache">Apache HTTP サーバ バージョン 2.3</p>
16 <img alt="" src="./images/feather.gif" /></div>
17 <div class="up"><a href="./"><img title="&lt;-" alt="&lt;-" src="./images/left.gif" /></a></div>
18 <div id="path">
19 <a href="http://www.apache.org/">Apache</a> &gt; <a href="http://httpd.apache.org/">HTTP サーバ</a> &gt; <a href="http://httpd.apache.org/docs/">ドキュメンテーション</a> &gt; <a href="./">バージョン
20             2.3</a></div><div id="page-content"><div id="preamble"><h1>用語</h1>
21 <div class="toplang">
22 <p><span>言語: </span><a href="./de/glossary.html" hreflang="de" rel="alternate" title="Deutsch">&nbsp;de&nbsp;</a> |
23 <a href="./en/glossary.html" hreflang="en" rel="alternate" title="English">&nbsp;en&nbsp;</a> |
24 <a href="./es/glossary.html" hreflang="es" rel="alternate" title="Español">&nbsp;es&nbsp;</a> |
25 <a href="./fr/glossary.html" hreflang="fr" rel="alternate" title="Français">&nbsp;fr&nbsp;</a> |
26 <a href="./ja/glossary.html" title="Japanese">&nbsp;ja&nbsp;</a> |
27 <a href="./ko/glossary.html" hreflang="ko" rel="alternate" title="Korean">&nbsp;ko&nbsp;</a> |
28 <a href="./tr/glossary.html" hreflang="tr" rel="alternate" title="Türkçe">&nbsp;tr&nbsp;</a> |
29 <a href="./zh-cn/glossary.html" hreflang="zh-cn" rel="alternate" title="Simplified Chinese">&nbsp;zh-cn&nbsp;</a></p>
30 </div>
31 <div class="outofdate">この日本語訳はすでに古くなっている可能性があります。
32           更新された内容を見るには英語版をご覧下さい。</div>
33
34     <p>この用語集では Apacheに特化した用語と、
35     ウェブサーバ全般で一般的な用語をいくつか定義しています。
36     それぞれの概念の、より詳細な情報はリンク先にあります。</p>
37   </div>
38 <div class="top"><a href="#page-header"><img alt="top" src="./images/up.gif" /></a></div>
39 <div class="section">
40 <h2><a name="definitions" id="definitions">定義</a></h2>
41
42   <dl>
43     <dt><a name="accesscontrol" id="accesscontrol">アクセス制御</a></dt>
44     <dd>ネットワーク認可領域へのアクセスを制限します。Apache においては、
45     普通はアクセスの制限は <em>URL</em> に対するものとなります。<br />
46     参照: <a href="howto/auth.html">認証、承認、アクセス制御</a>
47     </dd>
48     
49     <dt><a name="algorithm" id="algorithm">アルゴリズム</a></dt>
50     <dd>有限回のステップで問題を解くためのあいまいでない式もしくは規則の
51     集合。暗号のためのアルゴリズムは通常 <dfn>Cipher</dfn> と呼ばれます。
52     </dd>
53     
54     <dt><a name="apacheextensiontool" id="apacheextensiontool">APache
55         eXtension Tool</a> <a name="apxs" id="apxs">(apxs)</a></dt>
56     <dd><a class="glossarylink" href="./glossary.html#module" title="用語集を参照">モジュール</a> ソースを
57     動的共有オブジェクト (<a class="glossarylink" href="./glossary.html#dso" title="用語集を参照">DSO</a>) にコンパイルし、
58     Apache Web サーバにインストールする手助けをする perl スクリプト。<br />
59       参照: マニュアルページ: <code class="program"><a href="./programs/apxs.html">apxs</a></code>
60     </dd>
61
62     <dt><a name="apacheportableruntime" id="apacheportableruntime">Apache Portable Runtime</a> <a name="apr" id="apr">(APR)</a></dt>
63     <dd>サーバ<span class="transnote">(<em>訳注:</em> Apache HTTP Server)</span>と OS の
64       間の基本的なインターフェースの多くを提供する<span class="transnote">(<em>訳注:</em> 
65       OS の差を吸収する)</span>ライブラリのセット。 APR は 独立した
66       プロジェクトとして Apache HTTP Server と平行して開発が行われています。<br />
67       参照: <a href="http://apr.apache.org/">Apache Portable Runtime
68       プロジェクト</a>
69     </dd>
70
71     <dt><a name="authentication" id="authentication">認証</a></dt>
72     <dd>サーバ、クライアント、ユーザといったネットワークエンティティの
73     身元の特定。<br />
74       参照: <a href="howto/auth.html">認証、承認、アクセス制御</a>
75     </dd>
76
77     <dt><a name="certificate" id="certificate">証明書</a></dt>
78     <dd>サーバやクライアントといったネットワークエンティティを認証するのに
79     使用されるデータレコード。証明書には (subject と呼ばれる) 所有者と、
80     (issuer と呼ばれる) <a class="glossarylink" href="./glossary.html#certificationauthority" title="用語集を参照">認証局</a> の署名、所有者の
81     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#publickey" title="用語集を参照">公開鍵</a> と、CA による署名という
82     X.509 の情報が含まれます。ネットワークエンティティはそれらの署名を
83     CA 証明書を使って検証します。<br />
84       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
85     </dd>
86
87     <dt><a name="certificatsigningrequest" id="certificatsigningrequest">証明書署名リクエスト</a>
88       <span class="transnote">(<em>訳注:</em> Certificate Signing Request)</span>
89       <a name="csr" id="csr">(CSR)</a></dt>
90     <dd><a class="glossarylink" href="./glossary.html#certificationauthority" title="用語集を参照">認証局</a> に提出
91     する未署名の <a class="glossarylink" href="./glossary.html#certificate" title="用語集を参照">証明書</a>。
92     認証局は CA <em>証明書</em> の <a class="glossarylink" href="./glossary.html#privatekey" title="用語集を参照">秘密鍵</a> で署名します。
93     一旦 CSR に署名がなされると、それは本物の証明書になります。<br />
94       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
95     </dd>
96
97     <dt><a name="certificationauthority" id="certificationauthority">証明局</a>
98       <span class="transnote">(<em>訳注:</em> Certification Authority)</span>
99       <a name="ca" id="ca">(CA)</a></dt>
100     <dd>安全な方法で認証を行なったネットワークエンティティの証明書を
101     署名するための信頼できる第三者機関。他のネットワークエンティティは
102     証明書の保持者が CA に認証されたかを署名を検証することで調べることが
103     できます。<br />
104       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
105     </dd>
106
107     <dt><a name="cipher" id="cipher">Cipher</a></dt>
108     <dd>データ暗号化のためのアルゴリズム。例えば DES, IDEA, RC4 など。<br />
109       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
110     </dd>
111
112     <dt><a name="ciphertext" id="ciphertext">暗号文</a></dt>
113     <dd><a class="glossarylink" href="./glossary.html#plaintext" title="用語集を参照">平文</a> が
114     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#cipher" title="用語集を参照">Cipher</a> をかけられた結果。<br />
115     参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
116     </dd>
117
118     <dt><a name="commongatewayinterface" id="commongatewayinterface">Common
119         Gateway Interface</a> <a name="cgi" id="cgi">(CGI)</a></dt>
120     <dd>外部プログラムがリクエストを扱うことができるようにするための
121     ウェブサーバと外部プログラム間のインタフェースの標準仕様。
122     インタフェースは元々 <a href="http://hoohoo.ncsa.uiuc.edu/cgi/overview.html">NCSA</a> により定義
123     されていましたが
124     <a href="http://cgi-spec.golux.com/">RFC プロジェクト</a> も存在します。<br />
125       参照: <a href="howto/cgi.html">CGI による動的コンテンツ</a>
126     </dd>
127
128     <dt><a name="configurationdirective" id="configurationdirective">設定ディレクティブ</a></dt>
129     <dd>参照: <a class="glossarylink" href="./glossary.html#directive" title="用語集を参照">ディレクティブ</a></dd>
130
131     <dt><a name="configurationfile" id="configurationfile">設定ファイル</a></dt>
132     <dd>Apache の設定を制御する <a class="glossarylink" href="./glossary.html#directive" title="用語集を参照">ディレクティブ</a>
133     の書かれたテキストファイル。<br />
134       参照: <a href="configuring.html">設定ファイル</a>
135     </dd>
136
137     <dt><a name="connect" id="connect">CONNECT</a></dt>
138     <dd>データチャネルをそのまま HTTP 上でプロキシするための HTTP
139     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#method" title="用語集を参照">メソッド</a>。SSL のような他の
140     プロトコルをくるむために使うことができます。
141     </dd>
142     
143     <dt><a name="context" id="context">コンテキスト</a></dt>
144     <dd><a class="glossarylink" href="./glossary.html#configurationfile" title="用語集を参照">設定ファイル</a> 中で、
145     特定の種類の <a class="glossarylink" href="./glossary.html#directive" title="用語集を参照">ディレクティブ</a> が許可されている場所。<br />
146       参照: <a href="mod/directive-dict.html#Context">Apache のディレクティブの
147     説明に使われている用語</a>
148     </dd>
149
150     <dt><a name="digitalsignature" id="digitalsignature">デジタル署名</a></dt>
151     <dd>証明書や他のファイルを検証するための暗号化されたテキストブロック。
152     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#certificationauthority" title="用語集を参照">認証局</a> は
153     <em>証明書</em> に埋め込まれた <em>公開鍵</em> のハッシュを作成し、
154     それを自身の <em>秘密鍵</em> で暗号化することで署名を作成します。
155     CA の公開鍵でのみその署名を復号することができますので、それにより
156     <em>証明書</em> を保有するネットワークエンティティを CA が認証した
157     ことを検証できます。<br />
158     参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
159     </dd>
160     
161     <dt><a name="directive" id="directive">ディレクティブ</a></dt>
162     <dd>Apache のいろいろな振る舞いを制御する設定コマンド。ディレクティブは
163     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#configurationfile" title="用語集を参照">設定ファイル</a> に
164     書かれます。<br />
165     参照: <a href="mod/directives.html">ディレクティブ索引</a>
166     </dd>
167
168     <dt><a name="dynamicsharedobject" id="dynamicsharedobject">動的
169     共有オブジェクト</a> <span class="transnote">(<em>訳注:</em> Dynamic
170         Shared Object)</span> <a name="dso" id="dso">(DSO)</a></dt>
171     <dd>必要に応じて読み込むことが可能な、Apache <code class="program"><a href="./programs/httpd.html">httpd</a></code> とは
172       別にコンパイルされた <a class="glossarylink" href="./glossary.html#module" title="用語集を参照">モジュール</a><br />
173       参照: <a href="dso.html">動的共有オブジェクトサポート</a>
174     </dd>
175
176     <dt><a name="environmentvariable" id="environmentvariable">環境変数</a>
177     <a name="env-variable" id="env-variable">(env-variable)</a></dt>
178     <dd>情報を保管したり、プログラム間の通信をするために使われる、
179     オペレーティングシステムのシェルにより管理されている名前付きの変数。
180     Apache も環境変数と呼ばれる内部変数を持っていますが、こちらは
181     シェル環境ではなく、Apache の内部構造体に保持されています。<br />
182       参照: <a href="env.html">Apache の環境変数</a>
183     </dd>
184
185     <dt><a name="export-crippled" id="export-crippled">輸出強度削減</a>
186     <span class="transnote">(<em>訳注:</em> Export-Crippled)</span></dt>
187     <dd>アメリカの Export Administration Regulations (EAR)
188     <span class="transnote">(<em>訳注:</em> 輸出管理規則)</span> に従うために暗号の強度 (とセキュリティ)
189     を削減すること。輸出強度削減された暗号ソフトウェアは小さいキーに
190     制限され、通常総当たり攻撃で復号できてしまう <em>暗号文</em> を生成する
191     ことになります。<br />
192       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
193     </dd>
194
195     <dt><a name="filter" id="filter">フィルタ</a></dt>
196     <dd>サーバから送られるデータとサーバが受け取るデータに適用される処理。
197     入力フィルタはクライアントからサーバに送られたデータを処理し、
198     出力フィルタはサーバにある文書をクライアントに送る前に処理します。
199     例えば、<code>INCLUDES</code> 出力フィルタは
200     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#ssi" title="用語集を参照">Server Side Includes</a> の文書を
201     処理します。<br />
202       参照: <a href="filter.html">フィルタ</a>
203     </dd>
204
205     <dt><a name="fully-qualifieddomain-name" id="fully-qualifieddomain-name">完全修飾ドメイン名</a>
206       <span class="transnote">(<em>訳注:</em> Fully-Qualified Domain-Name)</span>
207       <a name="fqdn" id="fqdn">(FQDN)</a></dt>
208     <dd>IP アドレスに解決できるホスト名と、ドメイン名からなるネットワーク
209     エンティティの一意な名前。例えば、<code>www</code> はホスト名で、
210     <code>example.com</code> はドメイン名なので、
211     <code>www.example.com</code> は完全修飾ドメイン名になります。</dd> 
212     
213     <dt><a name="handler" id="handler">ハンドラ</a></dt>
214     <dd>ファイルが呼ばれたときに行なわれる動作の Apache の内部での表現。
215     一般にファイルにはファイルの種類に応じて暗黙のハンドラが設定されて
216     います。普通はすべてのファイルがサーバにより送られますが、別に
217     扱われる <span class="transnote">(<em>訳注:</em> handle)</span> ファイルの種類も存在します。
218     例えば <code>cgi-script</code> はファイルが
219     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#cgi" title="用語集を参照">CGI</a> として処理されるように指定します。<br />
220       参照: <a href="handler.html">Apache のハンドラの使用</a>
221     </dd>
222
223     <dt><a name="hash" id="hash">ハッシュ</a></dt>
224     <dd>任意の文字列から固定長の文字列を生成する、数学的な一方向で不可逆な
225     アルゴリズム。異なった入力文字列からは普通は違うハッシュが生成されます
226     (ハッシュ関数に依存します)。</dd>
227
228     <dt><a name="header" id="header">ヘッダ</a></dt>
229     <dd>実際のコンテンツの前に送られ、コンテンツを説明するメタ情報の
230     入った <a class="glossarylink" href="./glossary.html#http" title="用語集を参照">HTTP</a> リクエストと応答の一部分。</dd> 
231     
232     <dt><a name="htaccess" id="htaccess">.htaccess</a></dt> 
233     <dd>ウェブツリーに置かれて、そのディレクトリとサブディレクトリに
234     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#directive" title="用語集を参照">ディレクティブ</a> を適用する
235     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#configurationfile" title="用語集を参照">設定ファイル</a>。
236     名前とは裏腹に、このファイルにはアクセス制御ディレクティブだけでなく、
237     ほとんどどんな種類のディレクティブでも書くことができます。<br />
238       参照: <a href="configuring.html">設定ファイル</a>
239     </dd>
240
241     <dt><a name="httpd.conf" id="httpd.conf">httpd.conf</a></dt>
242     <dd>メインの Apache <a class="glossarylink" href="./glossary.html#configurationfile" title="用語集を参照">設定
243     ファイル</a>。デフォルトの場所は
244     <code>/usr/local/apache2/conf/httpd.conf</code>
245     ですが、実行時やコンパイル時の設定により違う場所に移動されて
246     いるかもしれません。<br />
247       参照: <a href="configuring.html">設定ファイル</a>
248     </dd>
249
250     <dt><a name="hypertexttransferprotocol" id="hypertexttransferprotocol">HyperText Transfer Protocol</a>
251       <a name="http" id="hhtp">(HTTP)</a></dt>
252     <dd>World Wide Web で使われる標準の転送プロトコル。Apache
253     は HTTP/1.1 と呼ばれ、<a href="http://ietf.org/rfc/rfc2616.txt">RFC 2616</a>
254     で定義されているプロトコルのバージョン 1.1 を実装しています。</dd>
255
256     <dt><a name="https" id="https">HTTPS</a></dt>
257     <dd>The HyperText Transfer Protocol (Secure),
258     World Wide Web での暗号化された標準の通信機構。これは実際は
259     単に <a class="glossarylink" href="./glossary.html#ssl" title="用語集を参照">SSL</a> 上での HTTP です。<br />
260       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
261     </dd> 
262
263     <dt><a name="method" id="method">メソッド</a></dt>
264     <dd><a class="glossarylink" href="./glossary.html#http" title="用語集を参照">HTTP</a> の文脈では、
265     クライアントから指定されたリクエスト行に対応するリソース
266     に対して行なう動作。HTTP では <code>GET</code>, <code>POST</code>,
267     <code>PUT</code> といったようなメソッドがあります。</dd> 
268     
269     <dt><a name="messagedigest" id="messagedigest">メッセージダイジェスト</a></dt>
270     <dd>メッセージのハッシュで、メッセージの内容が転送時に変更されていないことの検証に
271     使える。<br />
272       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
273     </dd>
274
275     <dt><a name="mime-type" id="mime-type">MIME タイプ</a></dt>
276     <dd>送信されているドキュメントの種類を表すための方法。
277     この名前はフォーマットが Multipurpose Internet Mail Extensions から
278     借りてこられたことによります。これはスラッシュで分離された、
279     主タイプと副タイプからなります。例えば、<code>text/html</code>,
280     <code>image/gif</code>,  <code>application/octet-stream</code> など
281     があります。HTTP では、MIME タイプは <code>Content-Type</code>
282     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#header" title="用語集を参照">ヘッダ</a> で送信されます。<br />
283     参照: <a href="mod/mod_mime.html">mod_mime</a>
284     </dd>
285
286     <dt><a name="module" id="module">モジュール</a></dt>
287     <dd>プログラムの独立した一部分。Apache の機能の多くは使用するかしないかを
288     選択できるモジュールの中にあります。Apache <code class="program"><a href="./programs/httpd.html">httpd</a></code>
289     に組み込まれているモジュールは<dfn>静的モジュール</dfn>と呼ばれ、
290     別に保存され、実行時に読み込むことのできるモジュールは
291     <dfn>動的モジュール</dfn> もしくは <a class="glossarylink" href="./glossary.html#dso" title="用語集を参照">DSO</a> と
292     呼ばれます。デフォルトで含まれているモジュールは<dfn>base モジュール</dfn>
293     と呼ばれます。Apache HTTP サーバの <a class="glossarylink" href="./glossary.html#tarball" title="用語集を参照">tarball</a>
294     の一部としては配られていない Apache 用のモジュールがあります。
295     それらは <dfn>サードパーティモジュール</dfn> と呼ばれます。<br />
296       参照: <a href="mod/">モジュール索引</a>
297     </dd>
298
299     <dt><a name="modulemagicnumber" id="modulemagicnumber">Module Magic
300       Number</a> (<a name="mmn" id="mmn">MMN</a>)</dt>
301     <dd>Apache ソースコードで定義されている、モジュールのバイナリ互換性に
302     関する定数。バイナリ互換性が保てなくなるような Apache 内部の構造体や、
303     関数呼び出し、その他の API の重要な部分の変更があったときに変更されます。
304     MMN が変わると、すべてのサードパーティモジュールは少なくとも再コンパイルを
305     する必要があり、場合によっては新しいバージョンの Apache で動作するために
306     少し変更する必要さえあるかもしれません。</dd>
307
308     <dt><a name="openssl" id="openssl">OpenSSL</a></dt>
309     <dd>SSL/TLS 用のオープンソースツールキット<br />
310       参照 <a href="http://www.openssl.org/">http://www.openssl.org/</a>#
311     </dd>
312
313     <dt><a name="passphrase" id="passphrase">パスフレーズ</a></dt>
314     <dd>秘密鍵のファイルを保護するための語句。権限の無いユーザが
315     暗号化するのを防ぎます。通常は単に <a class="glossarylink" href="./glossary.html#cipher" title="用語集を参照">Cipher</a> の秘密の暗号用と復号用のキーです。<br />
316       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
317     </dd>
318
319     <dt><a name="plaintext" id="plaintext">平文</a></dt>
320     <dd>暗号化されていないテキスト。</dd>
321
322     <dt><a name="privatekey" id="privatekey">秘密鍵</a></dt>
323     <dd>受け取るメッセージの復号と送出するメッセージの署名に使われる、
324     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#publickeycryptography" title="用語集を参照">公開鍵暗号</a> の
325     秘密鍵。<br />
326       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
327     </dd>
328     
329     <dt><a name="proxy" id="proxy">プロキシ</a></dt>
330     <dd>クライアントと <em>オリジンのサーバ</em> の間に存在する中間サーバ。
331     クライアントからのリクエストを受け取り、オリジンのサーバに送信して、オリジンの
332     サーバからの応答をクライアントに返します。複数のクライアントが同じ
333     コンテンツを要求する場合は、毎回元のサーバにリクエストを送る代わり
334     プロキシはキャッシュからコンテンツを送り、応答時間を短縮することが
335     できます。<br />
336       参照: <a href="mod/mod_proxy.html">mod_proxy</a>
337     </dd>
338
339     <dt><a name="publickey" id="publickey">公開鍵</a></dt>
340     <dd>所有者に向けられたメッセージの暗号化と所有者による署名の復号に使われる、
341     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#publickeycryptography" title="用語集を参照">公開鍵暗号</a>システムに
342     おける公けにされている鍵。<br />
343       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
344     </dd>
345
346     <dt><a name="publickeycryptography" id="publickeycryptography">公開鍵暗号</a></dt>
347     <dd>ある鍵を暗号に使い、別の鍵を復号に使う非対称暗号システムについての研究や
348     その応用を指す。対応する鍵はキーペアと呼ばれます。非対称暗号とも呼ばれます。<br />
349       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
350     </dd> 
351
352     <dt><a name="regularexpresion" id="regularexpresion">正規表現</a>
353       <a name="regex" id="regex">(Regex)</a></dt>
354     <dd>テキストのパターンを表現する方式の一つ。例えば、
355     「A で始まるすべての単語」や「すべての 10 桁の電話番号」や、
356     「コンマが二つあり、大文字の Q がないすべての文」というのでさえ表現
357     できます。
358     正規表現は Apache においても便利なもので、ファイルやリソースの集まりに対して
359     何らかの属性を適用することがとても柔軟にできます。例えば、
360     すべての "images" ディレクトリの下の、すべての .gif と .jpg ファイル
361     は <code>/images/.*(jpg|gif)$</code> と書くことができます。
362     Apache では <a href="http://www.pcre.org/">PCRE</a> ライブラリが提供する
363     Perl 互換正規表現 <span class="transnote">(<em>訳注:</em> Perl Compatible Regular Expressions)</span>
364     を使います。</dd> 
365
366     <dt><a name="reverseproxy" id="reverseproxy">リバースプロキシ</a></dt>
367     <dd>クライアントには <em>オリジンのサーバ</em> のように見える
368     <a class="glossarylink" href="./glossary.html#proxy" title="用語集を参照">プロキシ</a> サーバ。セキュリティの
369     ためや、負荷分散のためにクライアントからオリジンのサーバを隠したいときに
370     便利です。</dd>
371   
372     <dt><a name="securesocketslayer" id="securesocketslayer">Secure Sockets
373       Layer</a> <a name="ssl" id="ssl">(SSL)</a></dt>
374     <dd>Netscape Communications Corporation により
375     TCP/IP ネットワーク上で一般の通信の認証と暗号用に作られたプロトコル。
376     最もよく使われているものは <em>HTTPS</em> つまり SSL 上での
377     HyperText Transfer Protocol (HTTP) です。<br />
378     参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
379     </dd> 
380
381     <dt><a name="serversideincludes" id="serversideincludes">Server Side
382       Includes</a> <a name="ssi" id="ssi">(SSI)</a></dt>
383     <dd>HTML ファイル中に処理ディレクティブを埋め込む技術の一つ。<br />
384     参照: <a href="howto/ssi.html">Server Side Includes 入門</a>
385     </dd>
386   
387     <dt><a name="session" id="session">セッション</a></dt>
388     <dd>一般的な通信における文脈情報。</dd>
389
390     <dt><a name="ssleay" id="ssleay">SSLeay</a></dt>
391     <dd>Eric A. Young 氏による SSL/TLS を実装した元々のライブラリ。</dd>
392
393     <dt><a name="symmetriccryptophraphy" id="symmetriccryptophraphy">対称暗号</a>
394     </dt>
395     <dd>一つの秘密鍵を暗号化と復号の両方に使う <em>Cipher</em> の
396     研究や応用を指す。</dd>
397
398     <dt><a name="tarball" id="tarball">Tarball</a></dt>
399     <dd><code>tar</code> ユーティリティを使ってまとめられたファイルのパッケージ。
400       Apache 配布は圧縮された tar アーカイブか pkzip で保管されています。</dd> 
401
402     <dt><a name="transportlayersecurity" id="transportlayersecurity">Transport
403         Layer Security</a> <a name="tls" id="tls">(TLS)</a></dt>
404     <dd>TCP/IP ネットワーク上での一般通信の認証と暗号化用に
405       Internet Engineering Task Force (IETF) により作成された SSL の
406       後継プロトコル。TLS バージョン 1 は SSL バージョン 3 とほぼ同じです。<br />
407         参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
408     </dd>
409
410     <dt><a name="uniformresourcelocator" id="uniformresourcelocator">Uniform
411         Resource Locator</a> <a name="url" id="url">(URL)</a></dt>
412     <dd>Internet のリソースの名前、もしくはアドレス。これは正式には
413       <a class="glossarylink" href="./glossary.html#uniformresourceidentifier" title="用語集を参照">Uniform Resource Identifier</a>
414       と呼ばれるもののよく使われる非公式な名前です。URL は普通は、
415       <code>http</code> や <code>https</code> といったスキームとホスト名、
416       パスからなります。このページの URL はおそらく
417       <code>http://httpd.apache.org/docs/trunk/glossary.html</code>
418       と思われます。
419     </dd> 
420
421     <dt><a name="uniformresourceidentifier" id="uniformresourceidentifier">Uniform Resource Identifier</a>
422       <a name="URI" id="URI">(URI)</a></dt>
423     <dd>抽象的なリソースや物理リソースを同定するためのコンパクトな文字列。
424       正式には <a href="http://www.ietf.org/rfc/rfc2396.txt">RFC 2396</a> で
425       定義されています。WWW で使われている URI  は通常
426       <a class="glossarylink" href="./glossary.html#url" title="用語集を参照">URL</a> と呼ばれます。
427     </dd> 
428
429     <dt><a name="virtualhosting" id="virtualhosting">バーチャルホスト</a></dt>
430     <dd>一つの Apache を使って複数のウェブサイトを扱うこと。
431       <em>IP バーチャルホスト</em> は IP アドレスを使ってウェブサイトを
432       区別します。また <em>名前ベースのバーチャルホスト</em> は
433       ホストの名前だけを使って区別するので、同じ IP アドレス上での多くのサイトを
434       ホストできます。<br />
435       参照: <a href="vhosts/">Apache バーチャルホストの文書</a>
436     </dd>
437
438     <dt><a name="x.509" id="x.509">X.509</a></dt>
439     <dd>SSL/TLS 認証に使われている International
440       Telecommunication Union (ITU-T) により推奨されている認証証明書の形式。<br />
441       参照: <a href="ssl/">SSL/TLS 暗号化</a>
442     </dd>
443   </dl>
444 </div></div>
445 <div class="bottomlang">
446 <p><span>言語: </span><a href="./de/glossary.html" hreflang="de" rel="alternate" title="Deutsch">&nbsp;de&nbsp;</a> |
447 <a href="./en/glossary.html" hreflang="en" rel="alternate" title="English">&nbsp;en&nbsp;</a> |
448 <a href="./es/glossary.html" hreflang="es" rel="alternate" title="Español">&nbsp;es&nbsp;</a> |
449 <a href="./fr/glossary.html" hreflang="fr" rel="alternate" title="Français">&nbsp;fr&nbsp;</a> |
450 <a href="./ja/glossary.html" title="Japanese">&nbsp;ja&nbsp;</a> |
451 <a href="./ko/glossary.html" hreflang="ko" rel="alternate" title="Korean">&nbsp;ko&nbsp;</a> |
452 <a href="./tr/glossary.html" hreflang="tr" rel="alternate" title="Türkçe">&nbsp;tr&nbsp;</a> |
453 <a href="./zh-cn/glossary.html" hreflang="zh-cn" rel="alternate" title="Simplified Chinese">&nbsp;zh-cn&nbsp;</a></p>
454 </div><div id="footer">
455 <p class="apache">Copyright 2011 The Apache Software Foundation.<br />Licensed under the <a href="http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0">Apache License, Version 2.0</a>.</p>
456 <p class="menu"><a href="./mod/">モジュール</a> | <a href="./mod/directives.html">ディレクティブ</a> | <a href="./faq/">FAQ</a> | <a href="./glossary.html">用語</a> | <a href="./sitemap.html">サイトマップ</a></p></div>
457 </body></html>